脳神経

脳神経

認知症 dementia

認知症の概要 後天的に知能が低下し(特に記銘力低下・見当識障害・遂行機能障害)、生活に支障を来した状態を認知症という。物忘れがひどくて〜と認識がある場合はまだ認知症ではない! 認知症患者は自尊心や羞恥心などの感情は比較的保たれている...
脳神経

脳神経各論(脳血管障害)

脳血管障害(脳卒中)cerebrovascular disease 脳卒中の概要 疫学 リスク因子:糖尿病、高血圧、脂質異常症、喫煙、家族歴、大量飲酒、AF、CKD、メタボリックシンドローム、睡眠時無呼吸症候群など (若...
脳神経

脳神経総論(けいれん、てんかん)

けいれん総論 言葉の整理 けいれん (convulsion) 発作性かつ不随意に起こる持続性あるいは断続性の筋収縮が生じる運動症状(てんかん発作以外にも、失神やPNESなどでもけいれんは生じる) てんかん発作 ...
脳神経

脳神経内科(神経変性疾患、認知症、脱髄性疾患、ミオパチー)

神経変性疾患 Neurodegenerative disease αシヌクレイン蓄積 Parkinson病、レビー小体型認知症、多系統萎縮症 タウ蛋白蓄積 CDC、PSP、pick病、アルツハイマー型認知症 ...
脳神経

脳神経各論(感染症、脳腫瘍、外傷、水頭症)

神経系の感染症 髄膜炎 Meningitis 病態 細菌性、ウイルス性によって急性髄膜炎(1週間以内)、 結核性、真菌性、癌性によって亜急性髄膜炎(2〜6週)が生じる。 症状 ①感染によるサイトカイン↑:発熱...
脳神経

脳神経総論

中枢神経系の構造 中枢神経系は脳と脊髄で構成される。延髄と脊髄の境界は大後頭孔である。 神経系の構成細胞 ニューロン(神経細胞) 情報の処理・伝達を行う。 グリア細胞(神経膠細胞) ニューロンを物理・代謝的側...
タイトルとURLをコピーしました