抗真菌薬
ポリエン系
| 一般名 | 先発薬品名 | 特徴 |
| アムホテリシンB | ファンギゾン | 腎毒性や発熱などの副作用強い。 |
| アムホテリシンBリポソーム製剤 | アムビゾーム | 副作用軽減。 |
フルオロピリジン系
| 一般名 | 先発薬品名 | 特徴 |
| フルシトシン | アンコチル | 真菌細胞内でフルオロウラシルとなり核酸合成系を阻害。 |
アゾール系
| 一般名 | 先発薬品名 | 特徴 |
| ミコナゾール | フロリード | 注射は深在性、ゲル経口用・膣剤・外用は表在性 |
| フルコナゾール | ジフルカン | 組織移行性良好 |
| ホスフルコナゾール | プロジフ | フルコナゾールのプロドラッグ。 |
| ボリコナゾール | ブイフェンド | 視力異常、東洋人では代謝不良、高血中濃度が高率に認められる。 |
| イトラコナゾール | イトリゾール | 抗アスペルギルス活性良好 【ADME】コーラなどの酸性飲料併用により薬物の吸収が増大する |
| クロトリマゾール | エンペシド | |
| イソコナゾール | アデスタン | |
| スルコナゾール | エクセルダーム | |
| オキシコナゾール | オキナゾール | |
| ビホナゾール | マイコスポール | |
| ケトコナゾール | ニゾラール | 高い抗真菌活性。良好な角質浸透性・貯留性 |
| ネチコナゾール | アトラント | |
| ラノコナゾール | アスタット | 高い抗真菌活性。良好な角質浸透性・貯留性 |
| ルリコナゾール | ルリコン、ルコナック | |
| エフィナコナゾール | クレナフィン | |
| ホスラブコナゾール | ネイリン | 1日1回の内服のため簡便。他剤との相互作用少ない |
キャンディン系
| 一般名 | 先発薬品名 | 特徴 |
| ミカファンギン | ファンガード | アスペルギルス属・カンジダ属のみに有効、安全性が高い |
| カスポファンギン | カンサイダス | アスペルギルス属・カンジダ属のみに有効、安全性が高い |
アリルアミン系
| 一般名 | 先発薬品名 | 特徴 |
| テルビナフィン | ラミシール |
チオカルバメート系
| 一般名 | 先発薬品名 | 特徴 |
| リラナフタート | ゼフナート | 皮膚貯留性が良好 |
ベンジルアミン系
| 一般名 | 先発薬品名 | 特徴 |
| ブテナフィン | メンタックス、ボレー | 持続性、皮膚への浸透性良好 |
モルホリン系
| 一般名 | 先発薬品名 | 特徴 |
| アモロルフィン | ペキロン | 持続性が良好 |
その他
| 一般名 | 先発薬品名 | 特徴 |
| トルナフタート | ハイアラージン |
ニューモシスチス肺炎治療薬
| 一般名 | 先発薬品名 | 特徴 |
| ペンタミジン | ベナンバックス | |
| アトバコン | サムチレール | ユビキノン類似体。効果はサルファ剤に劣るが、副作用が少なく長期使用も比較的容易。 |
抗寄生虫薬
抗線虫薬
- ピランテルパモ酸(コンバントリン錠)
- メベンダゾール
- ジエチルカルバマジン(スパトニン錠)
- イベルメクチン(ストロメクトール錠)
抗吸虫薬
- プラジカンテル(ビルトリシド錠)
抗条虫薬
- アルベンダゾール(エスカゾール錠)
抗マラリア薬
- キニーネ塩酸塩
- メフロキン
- アトバコン・プログアニル配合(マラロン配合錠)
- プリマキン
- アルテメテル・ルメファントリン配合(リアメット配合錠)
抗原虫薬
- メトロニダゾール(フラジール、アネメトロ)
- チニダゾール
- パロモマイシン(アメパロモカプセル)


コメント