免疫関連有害事象(irAE)
免疫に関与した有害事象をirAEといい、主にステロイドなどの免疫抑制薬で対処する(甲状腺機能障害および糖尿病はステロイドではなくそれぞれのホルモン補充)。
| 疾患 |
症状 |
備考 |
| 脳炎 |
|
|
| 甲状腺機能障害 |
甲状腺中毒症→甲状腺機能低下症 |
|
| 下垂体機能障害 |
低Na血症:CRH↑によるADH↑ |
|
| 副腎障害 |
Addison病症状 |
|
| 肝機能障害・肝炎 |
|
|
| 劇症1型糖尿病 |
|
ステロイドは注意 |
| 腎障害 |
|
|
| 大腸炎など消化管障害 |
|
|
| 静脈血栓塞栓症 |
|
|
| 間質性肺疾患 |
|
|
| 心障害 |
|
|
| 重症筋無力症・筋炎 |
|
|
| 末梢神経障害 |
|
|
| 重度の皮膚障害 |
|
|
| Infusion reaction |
|
|
生物学的製剤導入前検査
生物学的製剤開始前のスクリーニング検査
| 結核 |
胸部X線、ツベルクリン反応、IFN-γ遊離試験、既往歴・家族歴・曝露歴の聴取、必要に応じて胸部CT |
| HBV |
HBs抗原・抗体、HBc抗体の測定 |
| 深在性真菌症 |
β-D-グルカン測定(アスペルギルス、カンジダ、ニューモシスチスの確認) |
スクリーニング検査陽性時の対応
| 結核 |
潜在性結核に対する投薬を併用する(INH 300mg/日予防投与,開始前3週より6~9ヵ月間) |
| HBV |
HBV-DNAを測定し20 IU/mL(1.3LogIU/mL)以上の場合は核酸アナログ製剤の投与(肝臓専門医へコンサルト),20 IU/mL未満では定期的にフォローアップする |
| 深在性真菌症 |
検出された場合,感染巣を検索し,治療を優先する |
モノクローナル抗体型分子標的薬
~シマブ:キメラ型抗体、~ズマブ:ヒト化抗体、~ムマブ:完全ヒト型抗体。
抗EGFR抗体
| 作用機序 |
|
| 副作用 |
①皮膚障害:ざ瘡様皮膚炎、皮膚乾燥、爪周囲炎
②電解質異常
③下痢
④口腔粘膜炎
⑤間質性肺炎
⑥infusion reaction |
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| セツキシマブ |
アービタックス注 |
|
| パニツムマブ |
ベクティビックス点滴静注 |
|
| ネツシムマブ |
ポートラーザ点滴静注 |
|
抗HER2抗体
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| トラスツズマブ |
ハーセプチン注 |
【副作用】薬剤性心筋症 |
| ペルツズマブ |
パージェタ点滴静注 |
|
抗VEGF抗体・抗VEGFR抗体
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| ベバシズマブ |
アバスチン点滴静注 |
|
| ラムシルマブ |
サイラムザ点滴静注 |
|
抗CD20抗体
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| リツキシマブ |
リツキサン点滴静注 |
|
| オファツムマブ |
アーゼラ点滴静注 |
|
| オビヌツズマブ |
ガザイバ点滴静注 |
|
抗CD38抗体
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| ダラツムマブ |
ダラザレックス点滴静注 |
|
ダラツムマブ+
ボルヒアルロニダーゼ |
ダラキューロ配合皮下注 |
|
| イサツキシマブ |
サークリサ点滴静注 |
|
抗CD52抗体
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| アレムツズマブ |
マブキャンパス点滴静注 |
|
CD19・CD3二重特異性T細胞誘導抗体
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| ブリナツモマブ |
ビーリンサイト点滴静注 |
|
抗CCR4抗体
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| モガムリズマブ |
ポテリジオ点滴静注 |
【欠点】Tregを抑制するため、造血幹細胞移植後のGVHDが増加する。 |
抗GD2抗体
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| ジヌツキシマブ |
ユニツキシン点滴静注 |
|
抗SLAMF7抗体
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| エロツズマブ |
エムプリシティ点滴静注 |
|
免疫チェックポイント阻害薬
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| ニボルマブ |
オプジーボ点滴静注 |
ヒト型抗PD-1抗体 |
| ペムブロリズマブ |
キイトルーダ点滴静注 |
ヒト化抗PD-1抗体 |
| アベルマブ |
バベンチオ点滴静注 |
抗PD-L1抗体 |
| アテゾリズマブ |
テセントリク点滴静注 |
抗PD-L1抗体 |
| デュルバルマブ |
イミフィンジ点滴静注 |
抗PD-L1抗体 |
| イピリムマブ |
ヤーボイ点滴静注 |
ヒト型抗CTLA-4抗体 |
抗体薬物複合体(ADC)
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| トラスツズマブ エムタンシン |
カドサイラ点滴静注 |
|
| トラスツズマブ デルクステカン |
エンハーツ点滴静注 |
|
| ゲムツズマブ オゾガマイシン |
マイロターグ点滴静注 |
抗腫瘍性抗生物質結合抗CD33抗体 |
| ブレンツキシマブ ベドチン |
アドセトリス点滴静注 |
微小管阻害薬MMAE結合抗CD30抗体 |
| イノツズマブ オゾガマイシン |
ベスポンサ点滴静注 |
抗腫瘍性抗生物質結合抗CD22抗体 |
| ポラツズマブ ベドチン |
ポライビー点滴静注 |
微小管阻害薬MMAE結合抗CD79b抗体 |
| エンホルツマブ ベドチン |
パドセブ点滴静注 |
|
放射性同位元素標識抗体
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
イブリツモマブ+
チウキセタン |
ゼヴァリンイットリウム(90Y)
ゼヴァリンインジウム(111In) |
抗CD 20抗体+放射性同位元素 |
抗体色素複合体
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| セツキシマブ サロタロカンNa |
アキャルックス点滴静注 |
|
小分子製剤
EGFR阻害薬
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| ゲフィチニブ |
イレッサ錠 |
第1世代EGFRチロシンキナーゼ阻害薬 |
| エルロチニブ |
タルセバ錠 |
第1世代EGFRチロシンキナーゼ阻害薬 |
| アファチニブ |
ジオトリフ錠 |
第2世代EGFRチロシンキナーゼ阻害薬 |
| オシメルチニブ |
タグリッソ錠 |
第3世代EGFRチロシンキナーゼ阻害薬 |
| ダコミチニブ |
ビジンプロ錠 |
第2世代EGFRチロシンキナーゼ阻害薬 |
HER2阻害薬
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| ラパチニブ |
タイケルブ錠 |
EGRF+HER2阻害するチロシンキナーゼ阻害薬 |
BCR-ABL阻害薬
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| イマチニブ |
グリベック錠 |
|
| ニロチニブ |
タシグナCP |
|
| ダサチニブ |
スプリセル錠 |
|
| ボスチニブ |
ボシュリフ錠 |
|
| ポナチニブ |
アイクルシグ錠 |
|
FLT3-AXL阻害薬
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| ギルテリチニブ |
ゾスパタ錠 |
|
| キザルチニブ |
ヴァンフリタ錠 |
|
VEGFR阻害薬・VEGF阻害薬
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| アキシチニブ |
インライタ錠 |
VEGFR阻害薬 |
| アフリベルセプト |
ザルトラップ点滴静注 |
VEGF阻害薬 |
FGFR阻害薬
マルチキナーゼ阻害薬
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| ソラフェニブ |
ネクサバール錠 |
|
| スニチニブ |
スーテントCP |
|
| パゾパニブ |
ヴォトリエント錠 |
|
| レゴラフェニブ |
スチバーガ錠 |
|
| バンデタニブ |
カプレルサ錠 |
|
| レンバチニブ |
レンビマCP |
|
| カボザンチニブ |
カボメティクス錠 |
|
プロテアソーム阻害薬
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| ボルテゾミブ |
ベルケイド注 |
|
| カルフィルゾミブ |
カイプロリス点滴静注 |
|
| イキサゾミブ |
ニンラーロCP |
|
ALK阻害薬
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| クリゾチニブ |
ザーコリCP |
|
| アレクチニブ |
アレセンサCP |
|
| セリチニブ |
ジカディア錠 |
|
| ロルラチニブ |
ローブレナ錠 |
|
| ブリグチニブ |
アルンブリグ錠 |
|
ROS1-TRK阻害薬
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| エヌトレクチニブ |
ロズリートレクCP |
|
TRK阻害薬
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| ラロトレクチニブ |
ヴァイトラックビCP/内用液 |
|
BTK阻害薬
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| イブルチニブ |
イムブルビカCP |
|
| チラブルチニブ |
ベレキシブル錠 |
|
| アカラブルチニブ |
カルケンスCP |
|
JAK阻害薬
BRAF阻害薬
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| ベムラフェニブ |
ゼルボラフ錠 |
|
| ダブラフェニブ |
タフィンラーCP |
|
| エンコラフェニブ |
ビラフトビCP |
|
MEK阻害薬
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| トラメチニブ |
メキニスト錠 |
|
| ビニメチニブ |
メクトビ錠 |
|
mTOR阻害薬
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| エベロリムス |
アフィニトール錠/分散錠 |
|
| テムシロリムス |
トーリセル点滴静注 |
|
| シロリムス |
ラパリムス錠/ゲル |
|
CDK4/6阻害薬
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| パルボシクリブ |
イブランス錠/CP |
|
| アベマシクリブ |
ベージニオ錠 |
|
PARP阻害薬
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| オラパリブ |
リムパーザ錠 |
|
| ニラパリブ |
ゼジューラ錠/CP |
|
MET阻害薬
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| テポチニブ |
テプミトコ錠 |
|
| カプマチニブ |
タブレクタ錠 |
|
RET阻害薬
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| セルペルカチニブ |
レットヴィモCP |
|
レチノイド
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| トレチノイン(ATRA) |
ベノサイドCP |
|
| タミバロテン |
アムノレイク錠 |
トレチノイン耐性例に有効 |
| ベキサロテン |
タルグレチンCP |
|
ヒストン脱アセチル化酵素阻害薬
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| ボリノスタット |
ゾリンザCP |
|
| パノビノスタット |
ファリーダックCP |
|
| ロミデプシン |
イストダックス点滴静注 |
|
| ツシジノスタット |
ハイヤスタ錠 |
|
EZH2阻害薬
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| タゼメトスタット |
タズベリク錠 |
|
抗体薬・小分子以外の分子標的薬
BCL-2蛋白阻害薬
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| ベネトクラクス |
ベネクレクスタ錠 |
|
サリドマイド関連薬
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| サリドマイド |
サレドCP |
|
| レナリドミド |
レブラミドCP |
サリドマイド誘導体 |
| ポマリドミド |
ポマリストCP |
サリドマイド誘導体 |
非特異的免疫賦活薬
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| 抗悪性腫瘍溶連菌製剤 |
ピシバニール注 |
|
| 乾燥BCG・日本株 |
イムノブラダー膀胱注 |
|
| ウベニメクス |
ベスタチンCP |
|
その他の抗癌薬
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| トラベクテジン |
ヨンデリス点滴静注 |
|
| タラポルフィンNa |
レザフィリン注 |
|
| 無水エタノール |
無水エタノール注 |
肝細胞癌における経皮的エタノール注入療法 |
| 三酸化ヒ素 |
トリセノックス注 |
|
| 滅菌調整タルク |
ユニタルク胸膜腔内注入用懸濁剤 |
|
| デクスラゾキサン |
サビーン点滴静注 |
|
| メトロニダゾール |
ロゼックスゲル |
|
| 塩化223Ra |
ゾーフィゴ静注 |
|
| 3ヨードベンジルグアニジン131I |
ライアットMIBG -I131静注 |
|
| ルテチウムオキソドトレオチド177Lu |
ルタテラ静注 |
|
| L-Lys+L-Arg |
ライザケア輸液 |
ルタテラと併用するアミノ酸輸液 |
| ボロファラン |
ステボロニン点滴静注 |
|
| アナモレリン |
エドルミズ錠 |
|
CAR-T療法
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| チサゲンレクルユーセル |
キムリア点滴静注 |
|
| アキシカブタゲンシロルユーセル |
イエスカルタ点滴静注 |
|
| リソカブタゲン |
ブレヤンジ静注 |
|
腫瘍溶解性ウイルス
| 一般名 |
先発名 |
特徴 |
| テセルパツレブ |
デリタクト注 |
|
コメント