咽頭痛

症候学

咽頭痛の概要

咽頭痛の多くは咽頭炎であり、咽頭炎の多くはウイルス性である。

咽頭痛の鑑別

緊急性の高い咽頭痛(5 killer sore throat +α)

5 killer sore throatは、発症から4〜5日経過している場合が多い。

問診、身体診察 検査
急性喉頭蓋炎 嚥下障害、声の変化、舌骨部の圧痛 頸部X線(CT×)
扁桃周囲膿瘍 口蓋垂偏位 頸部造影CT、血液培養
咽後膿瘍 椎体前面の軟部組織の著名な腫大 頸部造影CT、血液培養
口腔底蜂窩織炎
(Ludwig’s angina)
下顎〜頸部の著名な腫大、舌の腫大
糖尿病患者が多い
頸部造影CT、血液培養
レミエール症候群 菌血症患者に生じる(起炎菌の70%は嫌気性菌のFusobacteriun necrophorun) 頸部造影CT、血液培養
アナフィラキシー 気道浮腫
ACSの関連痛 心電図、トロポニン
大動脈解離の関連痛 腹部造影CT
気道異物・熱傷

【咽頭痛のred flag(口腔から視認できない頸部解剖と症状を結びつける)】

流涎 唾液の飲み込みが難しくなり、流れ出る
声の変化 喉頭蓋の浮腫
嚥下困難 咽頭後壁の炎症により咽頭が狭くなる
開口障害 傍咽頭間隙を経由し、咀嚼筋へ炎症が及び、咀嚼筋が収縮したまま固定される

頻度の高い咽頭痛

ウ:ウイルス性咽頭炎、伝:伝染性単核球症、細:細菌性咽頭炎

問診、身体診察 検査
上気道炎(感冒) 鼻・咽頭・下気道の3症状
COVID-19 周囲の感染状況 抗原検査
インフルエンザ 周囲の感染状況 抗原検査
アデノウイルス 周囲の感染状況 抗原検査
EBV 発熱、扁桃白苔、後頸部リンパ節腫大
CMV 同上
HIV 口内炎、発疹
溶連菌性咽頭炎 修正Centerスコア:2点以上→ 溶連菌迅速検査
クラミジア 長引く咽頭痛
淋菌 長引く咽頭痛
GERD 発熱なし
亜急性甲状腺炎 甲状腺の圧痛
無顆粒球症 抗甲状腺薬内服

咽頭痛の診察の流れ

ABCD+α

所見 処置
A 唾液貯留・よだれ、声の変化、吸気性喘鳴、トライポッドポジション 挿管
B SpO2低下、呼吸数増加、陥没呼吸、呼吸苦 酸素投与
C
D
α 開口障害、嚥下困難、頸部リンパ節、甲状腺、喉頭部圧痛、皮疹の有無

検査

血液検査 異型リンパ球、肝機能検査
尿検査

S

O

A

P(Disposition)

入院 咽頭痛による嚥下困難、摂食不良、急性喉頭蓋炎、扁桃周囲膿瘍は入院適用
帰宅 急性喉頭蓋炎や扁桃周囲膿瘍は、数日の咽頭痛の後、急激に増悪する経過を取る。
患者や家族には、呼吸苦の出現 or 4〜5日以上発熱が続く場合は再診するよう指示する。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました