薬理学

薬理学

降圧薬・高血圧治療薬

降圧薬の選択方法 左室肥大 Ca拮抗薬、ACE/ARB 慢性心不全 ACE/ARB、チアジド系利尿薬、β遮断薬 頻脈 Ca拮抗薬(非ジヒドロピリジン系)、β遮断薬 狭心症 Ca拮抗薬、...
薬理学

止血薬・抗凝固薬

止血薬 血管強化薬 一般名 先発名 特徴 カルバゾクロム アドナ 血管抵抗性の増強。アドレノクロムの誘導体。 アドレノクロム S・アドクノン 販売中止 カルバゾクロム...
薬理学

高尿酸血症治療薬

痛風発作寛解・予防薬 一般名 先発名 特徴 コルヒチン ー 【副作用】下痢 尿酸排泄促進薬 一般名 先発名 特徴 プロベネシド ベネシッ...
薬理学

脂質異常症治療薬

薬効比較   LDL-C TG HDL-C スタチン系 ↓↓↓ ↓ ↑ 陰イオン交換樹脂 ↓↓ ↑ ↑ 小腸トランスポーター ↓↓ ↓ ↑ フィブラート系 ...
薬理学

糖尿病治療薬

糖尿病薬の概要     体重増加リスク 低血糖リスク 糖新生抑制薬 ビグアナイド薬 低 低 インスリン抵抗性改善薬 チアゾリジン薬 中 低   テトラヒドロトリアジン系薬 ...
薬理学

バルビツール酸系(バルビツレート)の作用機序と副作用

バルビツール酸系は現在抗てんかん薬、たまに静脈麻酔薬に使われる。 作用機序 GABAA受容体のピクロトキシン結合部位に結合して直接Clの透過性を亢進させ、中枢神経系を抑制する。 ...
薬理学

抗真菌薬・抗寄生虫薬

抗真菌薬 ポリエン系 一般名 先発薬品名 特徴 アムホテリシンB ファンギゾン 腎毒性や発熱などの副作用強い。 アムホテリシンBリポソーム製剤 アムビゾーム 副...
薬理学

抗ウイルス薬

抗ヘルペスウイルス薬 潜伏感染しているヘルペスウイルスは増殖しておらず薬で排除できない! 抗ヘルペスウイルス薬の作用機序   作用機序 アシクロビルペンシクロビル ヌク...
薬理学

歯科・口腔用剤

含嗽薬(がんそうやく) 抗炎症作用 アズレン(GE:アズノール)アズレン+NaHCO3(含嗽用ハチアズレ®) 消毒・殺菌作用 ベンゼトニウム(ネオステリングリーン®)フラジオマイシン(デンターグル®) 抗生剤...
薬理学

耳鼻咽喉科薬・抗アレルギー薬

血管収縮薬 ナファゾリン(プリビナ®) トラマゾリン(先発なし) テトラヒドロゾリン+プレドニゾロン(コールタイジン®) 吸入ステロイド ベクロメタゾン プロピオン酸エステル(リ...
タイトルとURLをコピーしました