症候学 尿閉 尿閉の概要 概要 急性尿閉は60歳以上の男性で最も頻度が高く、尿路感染症や腎不全に発展するため、早期診断及び加療と予防が重要。 原因 前立腺疾患(51%)>神経因性膀胱(18%)>薬剤性(6%) 尿... 2025.05.06 症候学
症候学 頸部痛 頸部痛の鑑別 血管 SAH、急性脊髄硬膜外血腫、椎骨動脈解離、ACS、脊髄梗塞 感染症 細菌性髄膜炎、化膿性脊椎炎、硬膜外膿瘍、感染性心内膜炎 腫瘍 骨転移、転移性硬膜外腫瘍 筋骨 頚椎症... 2025.01.17 症候学
症候学 医師へのプレゼン フルプレゼンテーション(5〜7分) ①導入 患者の特徴を示す情報 年齢、性別、主要な併存症 主訴 受診・搬送・入院理由 ②現病歴 起こったこと 時系列でOPQRST、それまでに受けた治療を述べ... 2024.12.01 症候学
症候学 呼吸困難、SpO2低下、喘鳴 呼吸困難・息切れ・呼吸苦 呼吸困難の6部位別鑑別 部位 症状 身体所見 ①上気道 食事中/後・薬剤投与後に発症 stridor、嗄声 ②肺 呼吸音左右差、wheezes、crackles ... 2024.11.16 症候学
症候学 咽頭痛 咽頭痛の概要 咽頭痛の多くは咽頭炎であり、咽頭炎の多くはウイルス性である。 咽頭痛の診察 ABCD 所見 処置 A 唾液貯留・よだれ、声の変化、吸気性喘鳴、トライポッドポジション 挿管 B ... 2024.10.29 症候学
症候学 貧血 貧血の鑑別 ①Hb(貧血か?) 13未満(女性は12未満)なら貧血 ②網赤血球↑ (=RBC産生↑) ・溶血所見なし=出血 or 貧血からの回復期 ・溶血所見(LDH↑間接Bil↑AST↑)=溶血疾患 まず... 2024.09.19 症候学
症候学 意識障害 意識障害の概要 意識とは 詳細 GCSでは 覚醒 起きている状態。覚醒は脳幹にある上行性網様体賦活系(ARAS)から視床を介して大脳皮質に投影する神経経路が担っている。 Eに該当 認知内容 ... 2024.06.11 症候学
症候学 ①身体診察(バイタルサイン、全身所見) 通しの身体診察 イントロ 患者フルネームと生年月日を確認 バイタル Sickそうなら橈骨A触診や末梢循環不全(冷たく湿った手)を確認 頭部 頭部 ①変形や明らかな外傷がないか確認:転倒 ... 2024.05.06 症候学
症候学 カルテの記載法 カルテ記載方法 体言止めは禁止。助詞を入れる。かっこは全角。菌名は斜体にする。 カルテの略語 点滴 q24hr(1回/日)、q12hr(2回/日)、q8hr(3回/日)、q48hr(1回/2日) 経口 SID... 2024.04.09 症候学
症候学 嗄声 嗄声をきたす疾患 声帯そのものの異常 喉頭炎、ジフテリア、喉頭癌、声帯浮腫、橋本病 反回神経の異常 肺癌、縱隔腫瘍、食道癌、甲状腺癌、 大動脈瘤:反回神経の圧迫による 2023.12.08 症候学