Doudou

症候学

腹水・腹部膨隆

腹部膨隆 問診 身体所見 検査 腸閉塞 大腸癌 肝硬変 ネフローゼ症候群 心不全 肝癌 ...
消化器科

消化器各論(食道・胃十二指腸・憩室)

食道疾患 アカラシア achalasia 疫学 1/10万人と稀、20〜40歳代に多い 病態 原因不明に食道下部のAuerbach神経叢が後天的に変性・消失することによって、食道の正常な蠕動運動の消失と嚥下時の...
微生物学

ヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)

H.ピロリ菌感染(萎縮性胃炎、胃潰瘍、胃癌など) 病態 尿素をウレアーゼによって分解し、アンモニアを産生することで胃酸の中で生存することができる菌。この菌が免疫応答を起こす結果、粘膜障害をきたす。 例えば、胃癌、胃MALT...
症候学

嚥下障害・嚥下困難

嚥下障害の原因 咽頭・食道の狭窄 食道などの蠕動運動障害 食道癌、噴門部胃癌 食道潰瘍 GERD 縦隔腫瘍 頭頸部腫瘍(中咽頭・下咽頭癌、喉頭癌) 扁桃炎 Plummer-Vinson症候群 脳血管障...
症候学

腹痛

腹痛の概要 腹痛の種類 通常、最初に内臓痛が起こり、進行すると体性痛や関連痛が出てくる。 発生機序 痛みの性状 内臓痛 内臓痛=管の痛み(消化管、尿管、卵管) ・管腔臓器の過伸展、異常収縮、虚血 ...
症候学

関節痛・関節炎

関節痛の概要 運動麻痺、筋・腱の断裂の疑い 他動運動の可動域に比べて自動運動の可動域が小さい場合 関節拘縮、関節内遊離体、半月板損傷の疑い 自動運動・他動運動ともに可動域制限がある場合 ...
症候学

発疹・皮疹

粘膜疹 変人がTBSですべって白ける!→扁平苔癬、尋常性天疱瘡、TEN、ベーチェット病、SJS/SLE、白板症 皮疹+粘膜疹 皮疹と粘膜疹の両方を生じるもの SJS、TEN、手足口病、ベーチェット病、川崎病、尋常性天疱瘡...
微生物学

スポロトリコーシス(Sporothrix schenckii)

スポロトリコーシス 疫学 土壌に接することが多い小児・農業・園芸業者に好発、秋〜冬に多い 病態 土壌、植物などに生息するスポロトリックス・シェンキーによる皮膚感染症。小さな傷を介して菌が侵入し真皮内で増殖し、長期...
微生物学

デュクレイ菌(Haemophilus ducreyi)

軟性下疳 病態 STD 症状 性交3〜7日の潜伏期の後、 ①外陰部に激痛を伴う軟らかい潰瘍(下疳) ②下疳発生後2〜3週間で有痛性鼠蹊リンパ節腫大 検査 潰瘍底のスメア鏡検、抗原を用いた間接蛍光抗...
微生物学

伝染性軟属腫ウイルス(Molluscum contagiosum virus)

伝染性軟属腫(みずいぼ) 疫学 小児に好発 病態 ポックスウイルス科の伝染性軟属腫ウイルスの感染によりイボができる疾患。 アトピー性皮膚炎児、プールなどでの感染例が多い。成人では免疫不全患者への感染やSTDとし...
タイトルとURLをコピーしました