A
| 爱不释手 | àibúshìshǒu | 大切にして手放さない(6) |
| 安居乐业 | ānjūlèyè | 安定に暮らし楽しく働く(6) |
| 昂首阔步 | ángshǒukuòbù | 頭を上げ堂々と歩く(中) |
| 爱面子 | àimiànzi | 【慣】体裁を気にする(中) |
| 爱吃醋 | àichīcù | 【慣】よくやきもちを焼く(中) |
| 碍面子 | àimiànzi | 【慣】相手のメンツを気にかける(中) |
| 矮半截 | ǎibànjié | 【慣】人より劣る(中) |
| 挨板子 | āibǎnzi | 【慣】厳しく叱られる(中) |
| 安乐窝 | ānlèwō | 【慣ー名詞】快適な住まい(中) |
B
| 拔苗助长 | bámiáozhùzhǎng | 功を焦ってやり方を間違えるとかえって悪い結果を招く(6) |
| 半途而废 | bàntúérfèi | 中途でやめる(6) |
| 饱经沧桑 | bǎojīngcāngsāng | いろんな苦労を経験した(6) |
| 波涛汹涌 | bōtāoxiōngyǒng | 大波が逆巻く→大荒れ(6) |
| 博大精深 | bódàjīngshēn | 思想・学識が広く深い(6) |
| 不相上下 | bùxiāngshàngxià | 大差ない(6) |
| 不屑一顾 | búxièyīgù | 振り向いて見る価値もない(6) |
| 不言而喻 | bùyánéryù | 言わなくても明らかである(6) |
| 不择手段 | bùzéshǒuduàn | 手段を選ばない(6) |
| 不像话 | búxiànghuà | 【慣】話にならない、あきれた(6) |
| 不敢当 | bùgǎndāng | 【慣】恐れ入ります(6) |
| 不知不觉 | bùzhībùjué | 知らず知らずのうちに(中) |
| 不以为然 | bùyǐwéirán | 納得できない(中) |
| 不由自主 | bùyóuzìzhǔ | 思わず(中) |
| 不约而同 | bùyuēértóng | 期せずして一致する(中) |
| 不知所措 | bùzhīsuǒcuò | どうして良いか分からない(中) |
| 必由之路(必经之路) | bìyóuzhīlù | 必ず通らねばならない道(中) |
| 不折不扣 | bùzhébùkòu | 掛け値なしの(中) |
| 不动声色 | búdòngshēngsè | 冷静沈着(中) |
| 百家争鸣 | bǎijiāzhēngmíng | 自由に意見を言う(中) |
| 悲欢离合 | bēihuānlíhé | 悲しみと喜び(中) |
| 别具一格 | biéjùyìgé | 独特の風格がある(中) |
| 彬彬有礼 | bīnbīnyǒulǐ | 上品で礼儀正しい(中) |
| 波澜壮阔 | bōlánzhuàngkuò | 勢いが激しい(中) |
| 不拘一格 | bùjūyìgé | 型に囚われない(中) |
| 不速之客 | búsùzhīkè | 招かれざる客(中) |
| 背黑锅 | bēihēiguō | 【慣】濡れ衣を着せられる(中) |
| 背包袱 | bēibāofu | 【慣】精神的な重荷を背負う(中) |
| 不要脸 | búyàoliǎn | 【慣】恥知らずである(中) |
| 不对劲 | búdùijìn | 【慣】そりが合わない。変だ。(中) |
| 不起眼儿 | bùqǐyǎnr | 【慣】目立たない(中) |
| 不认账 | búrènzhàng | 【慣】しらを切る(中) |
| 爆冷门 | bàolěngmén | 【慣】番狂わせが起こる(中) |
| 摆门面 | bǎiménmiàn | 【慣】見栄を張る(中) |
| 摆摊子 | bǎitānzǐ | 【慣】露店を出す。見栄を張る(中) |
| 摆阔气 | bǎikuòqi | 【慣】金持ちぶる(中) |
| 摆架子 | bǎijiàzi | 【慣】威張る(中) |
| 摆擂台 | bǎilèitái | 【慣】人に試合を挑む(中) |
| 饱眼福 | bǎoyǎnfú | 【慣】目の保養をする(中) |
| 抱佛脚 | bàofójiǎo | 【慣】仏の足にすがりつく(中) |
| 抱粗腿 | bàocūtǔi | 【慣】権力者に取り入る(中) |
| 抱不平 | bàobùpíng | 【慣】義憤を感じる(中) |
| 搬救兵 | bānjiùbīng | 【慣】援軍を求める(中) |
| 变戏法 | biànxìfǎ | 【慣】ごまかす(中) |
| 避风头 | bìfēngtóu | 【慣】風当たりを避ける(中) |
| 傍大款 | bàngdàkuǎn | 【慣】金持ちに取り入る(中) |
| 白费蜡 | báifèilà | 【慣】無駄骨を折る(中) |
| 比翼鸟 | bǐyìnniǎo | 【慣ー名詞】おしどり夫婦(中) |
| 八辈子 | bābèizi | 【慣ー名詞】長い間(中) |
| 半瓶醋 | bànpíngcù | 【慣ー名詞】生半可(中) |
| 变色龙 | biànsèlóng | 【慣ー名詞】カメレオン→すぐに意見を変える人(中) |
| 闭门羹 | bìméngēng | 【慣ー名詞】門前払い(中) |
| 败家子 | bàijiāzǐ | 【慣ー名詞】どら息子(中) |
| 保护伞 | bǎohùsǎn | 【慣ー名詞】後ろ盾(中) |
C
| 层出不穷 | céngchūbùqióng | 次々と現れて尽きない(6) |
| 称心如意 | chènxīnrúyì | 思いどおりになって満足する(6) |
| 川流不息 | chuānliúbùxī | (人や車の往来が)川の流れのように絶え間なく続く(6) |
| 从容不迫 | cóngróngbùpò | 慌てず急がず(6) |
| 成千上万 | chéngqiānshàngwàn | 何千何万の(中) |
| 长治久安 | chángzhìjiǔān | 長期にわたって社会が安定している(中) |
| 错综复杂 | cuòzōngfùzá | 複雑に入り組んでいる(中) |
| 出人意料 | chūrényìliào | 人の意表をつく(中) |
| 触目惊心 | chùmùjīngxīn | ひどい情景を見て心を痛める(中) |
| 持之以恒 | chízhīyǐhéng | 持続する(中) |
| 此起彼伏 | cǐqǐbǐfú | 連続して絶え間ない(中) |
| 畅所欲言 | chàngsuǒyùyán | 言いたいことを存分に言う(中) |
| 趁热打铁 | chènrèdǎtiě | 鉄は熱いうちに打て(中) |
| 成家立业 | chéngjiālìyè | 世帯を持って独立する(中) |
| 初出茅庐 | chūchūmáolú | 駆け出しである(中) |
| 出人头地 | chūréntóudì | 群を抜いて優れている(中) |
| 垂头丧气 | chuítóusàngqì | がっくりする(中) |
| 粗心大意 | cūxīndàyì | いいかげんにやる(中) |
| 擦边球 | cābiānqiú | 【慣】法律にぎりぎり抵触しない行為(中) |
| 擦屁股 | cāpìgu | 【慣】尻拭いをする(中) |
| 吃老本 | chīlǎoběn | 【慣】自分の経歴や技術に満足してそれ以上努力しないこと(中) |
| 吃大户 | chīdàhù | 【慣】金持ちにたかる(中) |
| 吃独食 | chīdúshí | 【慣】利益を独り占めする(中) |
| 吃闲饭 | chīxiánfàn | 【慣】仕事や収入がない(中) |
| 吃瓦片儿 | chīwǎpiànr | 【慣】家賃収入で暮らす(中) |
| 吃软饭 | chīruǎnfàn | 【慣】ひもになる(中) |
| 吃喜糖 | chīxǐtáng | 【慣】結婚式に出席する(中) |
| 吃皇粮 | chīhuángliáng | 【慣】役所に勤める(中) |
| 吃豆腐 | chīdòufu | 【慣】女性をからかう(中) |
| 吃鸭蛋 | chīyādàn | 【慣】0点を取る(中) |
| 吃错药 | chīcuòyào | 【慣】頭がおかしくなる(中) |
| 吃枪药 | chīqiāngyào | 【慣】食ってかかる(中) |
| 吃小灶 | chīxiǎozào | 【慣】特別扱いされる(中) |
| 出风头 | chūfēngtou | 【慣】出しゃばる(中) |
| 出难题 | chūnántí | 【慣】難題をふっかける(中) |
| 穿小鞋 | chuānxiǎoxié | 【慣】意地悪をする(中) |
| 成气候 | chéngqìhòu | 【慣】見込みがある(中) |
| 吹牛皮 | chuīniúpí | 【慣】ほらを吹く(中) |
| 吹冷风 | chuīlěngfēng | 【慣】皮肉を言う(中) |
| 逞威风 | chěngwēifēng | 【慣】威張り散らす(中) |
| 抄近路 | chāojìnlù | 【慣】近道をする(中) |
| 炒冷饭 | chǎolěngfàn | 【慣】同じことを繰り返し新鮮味がない(中) |
| 炒鱿鱼 | chǎoyóuyú | 【慣】クビにする(中) |
| 凑份子 | còufènzi | 【慣】お金を出し合う(中) |
| 凑热闹 | còurènao | 【慣】遊びの仲間に入る(中) |
| 充好汉 | chōnghǎohàn | 【慣】格好をつける(中) |
| 插扛子 | chāgàngzi | 【慣】口出しする(中) |
| 唱红脸 | chànghóngliǎn | 【慣】善人を演じる(中) |
| 唱反调 | chàngfǎndiào | 【慣】異議を唱える(中) |
| 唱双簧 | chàngshuānghuáng | 【慣】2人がぐるになって行う(中) |
| 唱主角 | chàngzhǔjué | 【慣】責任者になる(中) |
| 尝甜头 | chángtiántou | 【慣】味をしめる(中) |
| 拆烂污 | cālànwū | 【慣】無責任なことをする(中) |
| 闯红灯 | chuǎnghóngdēng | 【慣】違法行為をする(中) |
| 出头鸟 | chūtóuniǎo | 【慣ー名詞】目立つ人(中) |
| 出气筒 | chūqìtǒng | 【慣ー名詞】鬱憤のはけ口(中) |
| 传声筒 | chuánshēngtǒng | 【慣ー名詞】人が言ったことを受け売りにする人(中) |
D
| 当务之急 | dāngwùzhījí | 差し当たってやらねばならないこと(6) |
| 得不偿失 | débùchángshī | 得よりも損のほうが大きい(6) |
| 得天独厚 | détiāndúhòu | 条件に恵まれている(6) |
| 丢三落四 | diūsānlàsì | 物忘れが激しい(6) |
| 东张西望 | dōngzhāngxīwàng | きょろきょろ見回す(6) |
| 断断续续 | duànduànxùxù | 断続的に(6) |
| 大吃一惊 | dàchīyījīng | びっくり仰天する(中) |
| 大街小巷 | dàjiēxiǎoxiàng | 街中至る所(中) |
| 德才兼备 | décáijiānbèi | 才色兼備(中) |
| 大公无私 | dàgōngwúsī | 公平無私(中) |
| 大名鼎鼎 | dàmíngdǐngdǐng | 世間に名が知れ渡る(中) |
| 大显身手 | dàxiǎnshēnshǒu | 本領を発揮する(中) |
| 大摇大摆 | dàyáodàbǎi | 偉そうに威張る(中) |
| 道听途说 | dàotīngtúshuō | 根拠のないうわさ話(中) |
| 顶天立地 | dǐngtiānlìdì | 堂々として恐れない(中) |
| 咄咄逼人 | duōduōbīrén | すごい剣幕で詰め寄る(中) |
| 动脑筋 | dòngnǎojīn | 【慣】頭を働かせる(中) |
| 打主意 | dǎzhǔyi | 【慣】利用しようと目をつける(中) |
| 打交道 | dǎjiāodao | 【慣】付き合う(中) |
| 打官司 | dǎguānsi | 【慣】訴訟を起こす(中) |
| 打官腔 | dǎguānqiāng | 【慣】杓子定規なことを言う→融通が効かない(中) |
| 打牙祭 | dǎyájì | 【慣】たまにご馳走を食べる(中) |
| 打包票 | dǎbāopiào | 【慣】保証する(中) |
| 打圆场 | dǎyuánchǎng | 【慣】丸く収める(中) |
| 打掩护 | dǎyǎnhù | 【慣】悪者を庇う(中) |
| 打屁股 | dǎpìgu | 【慣】厳しくしかる(中) |
| 打下手 | dǎxiàshǒu | 【慣】手伝いをする(中) |
| 打光棍儿 | dǎguānggùnr | 【慣】男性が独身でいる(中) |
| 打水漂 | dǎshuǐpiāo | 【慣】金が無駄になる(中) |
| 打头阵 | dǎtóuzhèn | 【慣】先頭に立つ(中) |
| 打头炮 | dǎtóupào | 【慣】最初に発言する(中) |
| 打埋伏 | dǎmáifu | 【慣】隠しておく(中) |
| 打底子 | dǎdǐzi | 【慣】基礎を固める(中) |
| 打八刀 | dǎbādāo | 【慣】女性から別れ話を持ち出す(中) |
| 打算盘 | dǎsuànpan | 【慣】損得勘定をする(中) |
| 打折扣 | dǎzhékòu | 【慣】手を抜く(中) |
| 打白条 | dǎbáitiáo | 【慣】空手形を切る(中)→確約できない約束をする |
| 抖包袱 | dǒubāofu | 【慣】話にオチをつける(中) |
| 帮倒忙 | bāngdàománg | 【慣】ありがた迷惑になる(中) |
| 丢面子 | diūmiànzi | 【慣】面目を失う(中) |
| 对着干 | duìzhegàn | 【慣】対抗する(中) |
| 断香火 | duànxiānghuǒ | 【慣】跡継ぎが絶える(中)←線香あげる人が途絶えちゃった~ |
| 戴高帽子 | dàigāomàozi | 【慣】おだてる(中) |
| 戴绿帽 | lǜmàozi | 【慣】妻に浮気される(中) |
| 吊胃口 | diàowèikǒu | 【慣】興味をかき立てる(中) |
| 对胃口 | duìwèikǒu | 【慣】性(=嗜好)に合う(中) |
| 倒胃口 | dǎowèikǒu | 【慣】飽き飽きする(中) |
| 顶呱呱 | dǐngguāguā | 【慣】とても素晴らしい(中) |
| 担风险 | dānfēngxiǎn | 【慣】リスクを負う(中) |
| 堵漏洞 | dǔlòudòng | 【慣】穴を塞ぐ(中) |
| 挡箭牌 | dǎngjiànpái | 【慣ー名詞】言い訳、口実 |
| 独角戏 | dújiǎoxì | 【慣ー名詞】孤軍奮闘(中) |
| 独木桥 | dúmùqiáo | 【慣ー名詞】いばらの道(中) |
| 对台戏 | duìtáixì | 【慣ー名詞】張り合うこと(中) |
| 定心丸 | dìngxīnwán | 【慣ー名詞】人を安心させる言葉(中) |
| 胆小鬼 | dǎnxiǎoguǐ | 【慣ー名詞】臆病者 |
| 垫脚石 | diànjiǎoshí | 【慣ー名詞】出世の踏み台(中) |
| 大手笔 | dàshǒubǐ | 【慣ー名詞】大規模な計画(中) |
| 大锅饭 | dàguōfàn | 【慣ー名詞】全ての人の待遇が同じであること(中)←悪平等の例え |
| 多面手 | duōmiànshǒu | 【慣ー名詞】多芸多彩な人(中) |
| 顶梁柱 | dǐngliángzhù | 【慣ー名詞】大黒柱(中) |
E
| 耳目一新 | ěrmùyīxīn | 耳目を一新する(中) |
| 耳朵软 | ěrduoruǎn | 【慣】人の言葉を簡単に信じる(中) |
| 恶作剧 | èzuòjù | 【慣ー名詞】悪ふざけ(中) |
| 耳边风 | ěrbiānfēng | 【慣ー名詞】馬耳東風→聞き流す言葉(中) |
| 二流子 | èrliúzi | 【慣ー名詞】ごろつき(中) |
| 二百五 | èrbǎiwǔ | 【慣ー名詞】あほ(中) |
| 二手货 | èrshǒuhuò | 【慣ー名詞】中古品(中) |
F
| 飞禽走兽 | fēiqínzǒushòu | 鳥類と獣類(6) |
| 丰富多彩 | fēngfùduōcǎi | 多彩である(中) |
| 风云变幻 | fēngyúnbiànhuàn | 変化が目まぐるしい(中) |
| 翻天覆地 | fāntiānfùdì | 天地がひっくり返るような変化(中) |
| 翻山越岭 | fānshānyuèlǐng | 山越え谷越え(中) |
| 废寝忘食 | fèiqǐnwàngshí | 寝食を忘れる(中) |
| 奋不顾身 | fènbùgùshēn | 危険を顧みない(中) |
| 奋发图强 | fènfātúqiáng | 努力奮闘する(中) |
| 风风火火 | fēngfēnghuǒhuǒ | あたふたと慌てふためく(中) |
| 丰功伟绩 | fēnggōngwěijì | 偉大な功績(中) |
| 风平浪静 | fēngpínglàngjìng | 風もなく波も静か(中) |
| 犯牛劲 | fànniújìn | 【慣】意地を張る(中) |
| 放冷箭 | fànglěngjiàn | 【慣】陰で中傷する(中) |
| 翻白眼 | fānbáiyǎn | 【慣】白目をむく(中) |
| 翻老账 | fānlǎozhàng | 【慣】昔のことを蒸し返す(中) |
| 费唇舌 | fèichúnshé | 【慣】口が酸っぱくなるほど言う(中) |
| 费心思 | fèixīnsī | 【慣】気を使う(中) |
| 费手脚 | fèishǒujiǎo | 【慣】手間がかかる(中) |
| 发牢骚 | fāláosao | 【慣】愚痴をこぼす(中) |
| 发邪火 | fāxiéhuǒ | 【慣】八つ当たりする(中) |
| 发神经 | fāshénjīng | 【慣】言動が常軌を逸する(中) |
| 发脾气 | fāpíqi | 【慣】怒る(中) |
| 分水岭 | fēnshuǐlǐng | 【慣ー名詞】分岐点(中) |
| 风凉话 | fēngliánghuà | 【慣ー名詞】無責任な言葉(中) |
| 放鸽子 | fànggēzi | 【慣】ドタキャンする |
G
| 各抒己见 | gèshūjǐjiàn | おのおの自分の意見を述べる(6) |
| 根深蒂固 | gēnshēndìgù | 根深くて揺るがない(6) |
| 供不应求 | gōngbúyìngqiú | 供給が需要に追いつかない(6) |
| 归根到底 | guīgēndàodǐ | 結局(6) |
| 高瞻远瞩 | gāozhānyuǎnzhǔ | 広い視野を持つ(中) |
| 肝胆相照 | gāndǎnxiāngzhào | 腹を割って付き合う(中) |
| 感慨万千 | gǎnkǎiwànqiān | 感慨無量である(中) |
| 高谈阔论 | gāotánkuòlùn | 大いに議論する(中) |
| 骨瘦如柴 | gǔshòurúchái | がりがりに痩せる(中) |
| 光彩夺目 | guāngcǎiduómù | 目を奪うほど鮮やか(中) |
| 赶时髦 | gǎnshímáo | 【慣】流行を追う(中) |
| 赶潮流 | gǎncháoliú | 【慣】流行に乗る(中) |
| 狗咬狗 | gǒuyǎogǒu | 【慣】悪人の内輪もめ(中) |
| 够朋友 | gòupéngyou | 【慣】友達甲斐がある(中) |
| 搞对象 | gǎoduìxiàng | 【慣】交際する(中) |
| 管闲事 | guǎnxiánshì | 【慣】お節介を焼く(中) |
| 过不去 | guòbuqù | 【慣】困らせる(中) |
| 鸽子笼 | gēzilóng | 【慣ー名詞】狭い家(中) |
| 鬼门关 | guǐménguān | 【慣ー名詞】地獄の入り口(中) |
| 官架子 | guānjiàzi | 【慣ー名詞】役人風(中) |
H
| 后顾之忧 | hòugùzhīyōu | 後顧の憂い=後々の心配(6) |
| 画蛇添足 | huàshétiānzú | 余計なつけ足しをする、蛇足(6) |
| 恍然大悟 | huǎngrándàwù | はっと悟る(6) |
| 轰轰烈烈 | hōnghōnglièliè | 勢いがすさまじい(中) |
| 欢聚一堂 | huānjùyìtáng | 一堂に楽しく集う(中) |
| 毫不留情 | háobùliúqíng | 少しも容赦しない(中) |
| 后来居上 | hòuláijūshàng | 後の者が先の者を追い越す(中) |
| 花言巧语 | huāyánqiǎoyǔ | 美辞麗句を並べ口車に乗せる(中) |
| 画龙点睛 | huàlóngdiǎnjīng | 画竜点睛→最後に加える大切な仕上げ(中) |
| 焕然一新 | huànrányìxīn | 面目を一新する(中) |
| 绘声绘色 | huìshēnghuìsè | 生き生きと描写する(中) |
| 火冒三丈 | huǒmàosānzhàng | 烈火の如く怒る(中) |
| 喝墨水 | hēmòshuǐ | 【慣】学校で勉強する(中) |
| 喝倒彩 | hèdàocǎi | 【慣】やじを飛ばす(中) |
| 活见鬼 | huójiànguǐ | 【慣】摩訶不思議である(中) |
| 换脑筋 | huànnǎozi | 【慣】古い考えを改める(中) |
| 和稀泥 | huòxīní | 【慣】物事をいいかげんにまとめる(中) |
| 糊涂虫 | hútuchóng | 【慣ー名詞】わからず屋、間抜け(中) |
| 回马枪 | huímǎqiāng | 【慣ー名詞】不意をついた反撃(中) |
| 红眼病 | hóngyǎnbìng | 【慣ー名詞】よく人をねたむ病(中) |
| 和事老(和事佬) | héshìlǎo | 【慣ー名詞】やたらと仲裁する人(中) |
| 厚脸皮 | hòuliǎnpí | 【慣ー名詞】厚かましいこと(中) |
| 后悔药 | hòuhuǐyào | 【慣ー名詞】後悔を癒す薬(中) |
| 活字典 | huózìdiǎn | 【慣ー名詞】生き字引(中) |
| 花团锦簇 | huātuánjǐncù | 色とりどりで華やかなさま |
J
| 急功近利 | jígōngjìnlì | 功を焦り目先の利益を求める(6) |
| 急于求成 | jíyúqiúchéng | 功を焦る(6) |
| 继往开来 | jìwǎngkāilái | 先人の後を受け継ぎ道を開く(6) |
| 家喻户晓 | jiāyùhùxiǎo | 誰でも知っている(6) |
| 见多识广 | jiànduōshíguǎng | 見聞が豊かで知識が広い(6) |
| 见义勇为 | jiànyìyǒngwéi | 正義のために勇敢に事を行なう(6) |
| 竭尽全力 | jiéjìnquánlì | 全力を尽くす(6) |
| 津津有味 | jīnjīnyǒuwèi | 興味津々である(6) |
| 锦绣前程 | jǐnxiùqiánchéng | 明るい未来(6) |
| 精打细算 | jīngdǎxìsuàn | 綿密に計算する(6) |
| 兢兢业业 | jīngjīngyèyè | まじめにこつこつ(6) |
| 精益求精 | jīngyìqiújīng | 優れている上に更に磨きをかける(6) |
| 举世闻名 | jǔshìwénmíng | 世界的に有名である(6) |
| 举世瞩目 | jǔshìzhǔmù | 世界の注目を集めている(6) |
| 举足轻重 | jǔzúqīngzhòng | 言動に影響力がある、重要な地位にある(6) |
| 聚精会神 | jùjīnghuìshén | 精神を集中する(6) |
| 坚定不移 | jiāndìngbùyí | しっかりとして動揺しない(中) |
| 脚踏实地 | jiǎotàshídì | 地に足が着いている(中) |
| 惊心动魄 | jīngxīndòngpò | はらはらする(中) |
| 建功立业 | jiàngōnglìyè | 功績を立て事業を成す(中) |
| 久而久之 | jiǔérjiǔzhī | 長く続けるうちに(中) |
| 饥寒交迫 | jīhánjiāopò | 非常に貧しい(中) |
| 鸡毛蒜皮 | jīmáosuànpí | 取るに足りない些細なこと(中) |
| 集思广益 | jísīguǎngyì | 三人寄れば文殊の知恵(中) |
| 急中生智 | jízhōngshēngzhì | 咄嗟に思いつく(中) |
| 交头接耳 | jiāotóujiēěr | ひそひそ話をする(中) |
| 绞尽脑汁 | jiǎojìnnǎozhī | あれこれ知恵を絞る(中) |
| 接二连三 | jiēèrliánsān | 立て続けに(中) |
| 金碧辉煌 | jīnbìhuīhuáng | 建物が壮麗できらびやか(中) |
| 筋疲力尽 | jīnpílìjìn | 精根尽き果てる(中) |
| 精兵简政 | jīngbīngjiǎnzhèng | 組織を簡素化する(中) |
| 惊恐万状 | jīngkǒngwànzhuàng | 恐怖に慄く(中) |
| 精明强干 | jīngmíngqiánggàn | 有能で実行力がある(中) |
| 救死扶伤 | jiùsǐfúshāng | 命を助け、傷を癒す(中) |
| 居高临下 | jūgāolínxià | 高みから見下ろす(中) |
| 挤油水 | jǐyóushuǐ | 【慣】利益を搾り取る(中) |
| 假正经 | jiǎzhèngjing | 【慣】まじめぶる(中) |
| 见世面 | jiànshìmiàn | 【慣】見聞を広める(中) |
| 见上帝 | jiànshàngdì | 【慣】死ぬ(中) |
| 解疙瘩 | jiěgēdɑ | 【慣】わだかまりを解く(中) |
| 揪辫子 | jiūbiànzi | 【慣】弱みにつけ込む(中) |
| 借东风 | jièdōngfēng | 【慣】好機をとらえる(中) |
| 讲价钱 | jiǎngjiàqian | 【慣】駆け引きをする(中) |
| 交学费 | jiāoxuéfèi | 【慣】代価を払う(中) |
| 交白卷 | jiāobáijuàn | 【慣】任務を果たさない(中) |
| 揭老底 | jiēlǎodǐ | 【慣】古傷を暴く(中) |
| 揭疮疤 | jiēchuāngbā | 【慣】痛いところを突く(中) |
| 假面具 | jiǎmiànjù | 【慣ー名詞】化けの皮(中) |
| 及时雨 | jíshíyǔ | 【慣ー名詞】渡りに船(中) |
| 居安思危 | jūānsīwēi | 平和なときでも警戒を怠らない |
| 举一反三 | jǔyífǎnsān | 一を聞いて十を知る |
K
| 刻不容缓 | kèbùrónghuǎn | 一刻の猶予も許さない(6) |
| 空前绝后 | kōngqiánjuéhòu | 空前絶後である→前例がなく将来的にもありえない(6) |
| 苦尽甘来 | kǔjìngānlái | 苦労をし尽くし、やっと楽しい日が訪れること(6) |
| 可想而知 | kěxiǎngérzhī | 容易に想像できる(中) |
| 开天辟地 | kāitiānpìdì | 天地開闢以来→世界で初めて(中) |
| 开小灶 | kāixiǎozào | 【慣】特別扱いする(中) |
| 开小差 | kāixiǎochāi | 【慣】気が散る(中) |
| 开夜车 | kāiyèchē | 【慣】徹夜する(中) |
| 开倒车 | kāidàochē | 【慣】逆行する(中) |
| 开洋荤 | kāiyánghūn | 【慣】初めて経験する(中) |
| 开后门 | kāihòumén | 【慣】便宜を図る(中) |
| 开门红 | kāiménhóng | 【慣】幸先の良いスタート(中) |
| 开绿灯 | kāilǜdēng | 【慣】許可する(中) |
| 看热闹 | kànrènao | 【慣】高みの見物をする(中) |
| 看风色 | kànfēngsè | 【慣】成り行きを見る(中) |
| 看笑话 | kànxiàohua | 【慣】笑いものにする(中) |
| 看不起 | kànbuqǐ | 【慣】見下す(中) |
| 夸海口 | kuāhǎikǒu | 【慣】大口を叩く(中) |
| 哭鼻子 | kūbízi | 【慣】めそめそする(中) |
| 啃骨头 | kěngǔtou | 【慣】困難に立ち向かう(中) |
| 扣帽子 | kòumàozi | 【慣】レッテルを貼る(中) |
| 侃大山(砍大山) | kǎndàshān | 【慣】おしゃべりをする(中) |
| 开场白 | kāichǎngbái | 【慣ー名詞】前置き、プロローグ(中) |
| 口头禅 | tǒtóuchán | 【慣ー名詞】口癖 |
| 空城计 | kōngchéngjì | 【慣ー名詞】もぬけの殻(中) |
| 空架子 | kōngjiàzi | 【慣ー名詞】見かけ倒し(中) |
| 可有可无 | kěyǒukěwú | あってもなくてもよい |
L
| 理所当然 | lǐsuǒdāngrán | 理の当然(6) |
| 理直气壮 | lǐzhíqìzhuàng | 話の筋が通っていて堂々としている(6) |
| 力所能及 | lìsuǒnéngjí | 自分の能力の及ぶ範囲でやる(6) |
| 络绎不绝 | luòyìbùjué | 人や車の往来が絶え間ない(6) |
| 来之不易 | láizhībùyì | 目的や成果を得ることは難しい(中) |
| 乱七八糟 | luànqībāzāo | めちゃくちゃである(中) |
| 狼吞虎咽 | lángtūnhǔyàn | がつがつ食べる(中) |
| 力挽狂澜 | lìwǎnkuánglán | 必死に挽回する(中) |
| 恋恋不舍 | liànliànbùshě | 名残惜しい(中) |
| 良师益友 | liángshīyìyǒu | 良い師と良き友(中) |
| 了如指掌 | liǎorúzhǐzhǎng | 精通している(中) |
| 临危不惧 | línwēibùjù | 危険をも恐れない(中) |
| 六神无主 | liùshénwúzhǔ | 茫然自失する(中) |
| 龙腾虎跃 | lóngténghǔyuè | 激しく躍動する(中) |
| 露马脚 | lòumǎjiǎo | 【慣】馬脚を現す(中) |
| 露一手 | lòuyìshǒu | 【慣】腕前を披露する(中) |
| 露头角 | lùtóujiǎo | 【慣】頭角を現す(中) |
| 拉交情 | lājiāoqing | 【慣】取り入る、機嫌を取る(中) |
| 拉下马 | lāxiamǎ | 【慣】引きずり下ろす(中) |
| 拉下水 | lāxiashuǐ | 【慣】悪事に巻き込む(中) |
| 拉下脸 | lāxialiǎn | 【慣】仏頂面をする(中) |
| 拉关系 | lāguānxi | 【慣】コネをつける(中) |
| 拉后腿 | lāhòutuǐ | 【慣】足を引っ張る(中) |
| 拉一把 | lāyībǎ | 【慣】手助けをする(中) |
| 拉家常 | lājiācháng | 【慣】世間話をする(中) |
| 留后手 | liúhòushǒu | 【慣】ゆとりを残す(中) |
| 留后路 | liúhòulù | 【慣】逃げ道を残す(中) |
| 留面子 | liúmiànzi | 【慣】顔を立てる(中) |
| 捞油水 | lāoyóushuǐ | 【慣】甘い汁を吸う(中) |
| 捞外快 | lāowàikuài | 【慣】副収入を得る(中) |
| 捞稻草 | lāodàocǎo | 【慣】溺れるものは藁をも掴む→悪あがきをする(中) |
| 乱弹琴 | luàntánqín | 【慣】でたらめなことをする(中) |
| 老掉牙 | lǎodiàoyá | 【慣】古臭い(中) |
| 亮底牌 | liàngdǐpái | 【慣】切り札を出す(中) |
| 亮黄牌 | liànghuángpái | 【慣】イエローカードを出す→警告する(中) |
| 凉半截 | liángbànjié | 【慣】失望する(中) |
| 撂挑子 | liàotiāozi | 【慣】仕事を投げ出す(中) |
| 连轴转 | liánzhóuzhuàn | 【慣】昼夜休まず働く(中) |
| 连珠炮 | liánzhūpào | 【慣ー名詞】矢継ぎ早→途切れることがないこと(中) |
| 老狐狸(老司机) | lǎohúli | 【慣ー名詞】ずる賢い人(中) |
| 老好人 | lǎohǎorén | 【慣ー名詞】お人好しな人(中) |
| 老油子 | lǎoyóuzi | 【慣ー名詞】悪賢い人(中) |
| 拦路虎 | lánlùhǔ | 【慣ー名詞】邪魔者(中) |
| 癞皮狗 | làipígǒu | 【慣ー名詞】恥知らずな人(中) |
| 两下子 | liǎngxiàzi | 【慣ー名詞】腕前(中) |
| 两面派 | liǎngmiànpài | 【慣ー名詞】裏表のある人(中) |
| 落汤鸡 | luòtāngjī | 【慣ー名詞】全身ずぶ濡れ(中) |
| 冷热病 | lěngrèbìng | 【慣ー名詞】熱しやすく冷めやすい病(中) |
| 冷板凳 | lěngbǎndèng | 【慣ー名詞】冷遇、窓際族(中) |
M
| 名副其实 | míngfùqíshí | 名実相伴う(6) |
| 莫名其妙 | mòmíngqímiào | 訳がわからない(6) |
| 漫不经心 | mànbùjīngxīn | 無頓着で気にかけない(中) |
| 漫山遍野 | mànshānbiànyě | 野にも山にも至る所に(中) |
| 毛遂自荐 | máosuìzìjiàn | 自ら買って出る(中) |
| 眉开眼笑 | méikāiyǎnxiào | 嬉しそうにニコニコする(中) |
| 闷闷不乐 | mènmènbùlè | 悶々としてふさぎ込む(中) |
| 面红耳赤 | miànhóngěrchì | 顔を真っ赤にする(中) |
| 面目全非 | miànmùquánfēi | 変わり果てる(中) |
| 冥思苦想 | míngsīkǔxiǎng | 考えに考える(中) |
| 迈方步 | màifāngbù | 【慣】ゆったりと歩く(中) |
| 满堂灌 | mǎntángguàn | 【慣】詰め込み教育(中) |
| 没架子 | méijiàzi | 【慣】偉そうにしない(中) |
| 没好气儿 | méihǎoqì | 【慣】不機嫌である(中) |
| 没正形 | méizhèngxíng | 【慣】ふざけている(中) |
| 没心眼儿 | méixīnyǎnr | 【慣】気が利かない(中) |
| 没骨头 | méigǔtou | 【慣】根性がない(中) |
| 没说的 | méishuōde | 【慣】申し分ない(中) |
| 莫须有 | mòxūyǒu | 【慣】でっちあげの(中) |
| 摸底细 | mōdǐxi | 【慣】内情を探る(中) |
| 磨洋工 | móyánggōng | 【慣】だらだら働く(中) |
| 卖人情 | màirénqíng | 【慣】恩を売る(中) |
| 卖力气 | màilìqi | 【慣】一生懸命にやる(中) |
| 冒傻气 | màoshǎqì | 【慣】間抜けなことをする(中) |
| 马后炮 | mǎhòupào | 【慣ー名詞】後も祭り(中) |
| 马屁精 | mǎpìjīng | 【慣ー名詞】ごますり(中) |
| 马大哈 | mǎdàhā | 【慣ー名詞】そそっかしい人 |
| 门面话 | ménmianhuà | 【慣ー名詞】体裁の良い話(中) |
| 名满天下 | míngmǎntiānxià | その名が広く天下に知れ渡る |
N
| 难能可贵 | nánnéngkěguì | 誠に見上げたものである、たいしたものである(6) |
| 弄虚作假 | nòngxūzuòjiǎ | インチキをする(中) |
| 耐人寻味 | nàirénxúnwèi | 吟味する価値がある(中) |
| 南征北战 | nánzhēngběizhàn | 各地を転戦する(中) |
| 闹情绪 | nàoqíngxù | 【慣】ふてくされる(中) |
| 闹别扭 | nàobièniu | 【慣】仲が悪くなる(中) |
| 闹着玩儿 | nàozhewánr | 【慣】ふざける(中) |
| 闹肚子 | nàodùzi | 【慣】腹を壊す(中) |
| 闹笑话 | nàoxiàohua | 【慣】しくじって笑いものになる(中) |
| 拿主意 | názhǔyi | 【慣】腹を決める(中) |
| 拿大头 | nádàtóu | 【慣】かもにする(中) |
| 拿手戏 | náshǒuxì | 【慣ー名詞】得意技(中) |
| 弄潮儿 | nòngcháo’ér | 【慣ー名詞】冒険心が強い人(中) |
P
| 迫不及待 | pòbùjídài | 待っていられない(6) |
| 排山倒海 | páishāndǎohǎi | 非常な勢い(中) |
| 迫在眉睫 | pòzàiméijié | 状況が緊迫している(中) |
| 扑朔迷离 | pūshuòmílí | 複雑ではっきりしない(中) |
| 拍马屁 | pāimǎpì | 【慣】ごまをする(中) |
| 拍胸脯 | pāixiōngpú | 【慣】保証する(中) |
| 碰钉子 | pèngdīngzi | 【慣】相手にされず断られる(中) |
| 碰运气 | pèngyùnqi | 【慣】運試しをする(中) |
| 泼冷水 | pōlěngshuǐ | 【慣】水を差す(中) |
| 泡蘑菇 | pàomógu | 【慣】ごねる(中) |
| 泡病号 | pàobìnghào | 【慣】仮病で休む(中) |
| 攀高枝儿 | pāngāozhīr | 【慣】玉の輿に乗る(中) |
| 跑龙套 | pǎolóngtào | 【慣】下っ端として働く(中) |
Q
| 潜移默化 | qiányímòhuà | 知らず知らずのうちに感化される(6) |
| 齐心协力 | qíxīnxiélì | 心一つで協力し合う(6) |
| 岂有此理 | qǐyǒucǐlǐ | そんなばかなことがあるか(6) |
| 恰到好处 | qiàdàohǎochù | ちょうど適当である(6) |
| 千方百计 | qiānfāngbǎijì | あらゆる手段を講じる(6) |
| 锲而不舍 | qiè’érbùshě | 根気よく物事をする(6) |
| 轻而易举 | qīngéryìjǔ | 造作なくできる、非常に容易にできる(6) |
| 全力以赴 | quánlìyǐfù | 全力で対処する(6) |
| 迄今为止 | qìjīnwéizhǐ | 【慣】今迄のところ(6) |
| 全心全意 (=真心实意) | quánxīnquányì | 誠心誠意(中) |
| 前所未有 | qiánsuǒwèiyǒu | 未だかつてない(中) |
| 千家万户 | qiānjiāwànhù | 多くの家家(中) |
| 情不自禁 | qíngbúzìjīn | 思わず(中) |
| 求同存异 | qiútóngcúnyì | 共通点を求め相違点を残す(中) |
| 旗帜鲜明 | qízhìxiānmíng | 態度や主張がはっきりしている(中) |
| 七上八下 | qīshàngbāxià | 心配でたまらない(中) |
| 七手八脚 | qīshǒubājiǎo | 寄ってたかって(中) |
| 七嘴八舌 | qīzuǐbāshé | あれこれと口を出す(中) |
| 奇形怪状 | qíxíngguàizhuàng | 奇妙な格好(中) |
| 千军万马 | qiānjūnwànmǎ | 兵馬が多い(中) |
| 千钧一发 | qiānjūnyífà | 危機一髪(中) |
| 千里迢迢 | qiānlǐtiáotiáo | 遠路はるばる(中) |
| 千丝万缕 | qiānsīwànlǚ | 複雑に絡み合う(中) |
| 前赴后继 | qiánfùhoùjì | 次々と勇敢に突き進む(中) |
| 倾盆大雨 | qīngpéndàyǔ | 土砂降りの大雨(中) |
| 轻重缓急 | qīngzhònghuǎnjí | 重要性(轻重)と緊急性(缓急)の度合い(中) |
| 取长补短 | qǔchángbǔduǎn | 長所をとって短所を補う(中) |
| 全神贯注 | quánshénguànzhù | 全神経を集中する(中) |
| 翘尾巴 | qiàowěiba | 【慣】てんぐになる(中) |
| 敲边鼓 | qiāobiāngǔ | 【慣】横から口を出して加勢する(中) |
| 敲竹杠 | qiāozhúgàng | 【慣】(人の弱みにつけ込んで)ゆする(中) |
| 前后脚儿 | qiánhòujiǎor | 【慣】ほぼ同時期に(中) |
| 牵鼻子 | qiānbízi | 【慣】思うままに操る(中) |
| 敲门砖 | qiāoménzhuān | 【慣ー名詞】目的を達成するための手段(中) |
| 秋老虎 | qiūlǎohǔ | 【慣ー名詞】厳しい残暑(中) |
| 群言堂 | qúnyántáng | 【慣ー名詞】みんなの意見を聞くこと(中) |
| 亲力亲为 | qīnlìqīnwéi | 他人の手を借りず、自分の手で直接行うこと |
R
| 热泪盈眶 | rèlèiyíngkuàng | 感動して涙が溢れる(6) |
| 任重道远 | rènzhòngdàoyuǎn | 責任重大であり道は遠い(6) |
| 日新月异 | rìxīnyuèyì | 日進月歩する(6) |
| 人杰地灵 | rénjiédìlíng | 著名人ゆかりの土地(中) |
| 任劳任怨 | rènláorènyuàn | 苦労や非難を厭わない(中) |
| 日积月累 | rìjīyuèlěi | 長年積み重ねる(中) |
| 如饥似渴 | rújīsìkě | 飢え渇くように渇望する(中) |
| 绕弯子 | ràowānzi | 【慣】遠回しに言う(中) |
| 惹乱子 | rěluànzi | 【慣】騒動を引き起こす(中) |
| 热心肠 | rèxīncháng | 【慣ー名詞】親切な性格(中) |
| 人尽其才 | rénjìnqícái | 各人の才能を十分に発揮する |
S
| 深情厚谊 | shēnqínghòuyì | 深い情と厚い友情→相手を深く思う気持ち(6) |
| 实事求是 | shíshìqiúshì | 事物に基づいて真実を求める(6) |
| 肆无忌惮 (=随心所欲) | sìwújìdàn | 勝手気ままにふるまう(6) |
| 伤脑筋 | shāngnǎojīn | 【慣】頭を悩ます(6) |
| 四面八方 | sìmiànbāfāng | 四方八方(中) |
| 身体力行 | shēntǐlìxíng | 身をもって体験し行動に移す(中) |
| 势在必行 | shìzàibìxíng | 成り行き上やらざるを得ない(中) |
| 审时度势 | shěnshíduóshì | 時勢の動きをよく見る(中) |
| 三长两短 | sānchángliǎngduǎn | もしものこと(中) |
| 三心二意 | sānxīnèryì | あれこれと迷う(中) |
| 山清水秀 | shānqīngshuǐxiù | 山紫水明の地→景色が美しい地(中) |
| 设身处地 | shèshēnchǔdì | 人の身になって考える(中) |
| 身临其境 | shēnlínqíjìng | その場に身を置く(中) |
| 神采奕奕 (=生气勃勃) | shéncǎiyìyì | 元気いっぱい(中) |
| 生搬硬套 | shēngbānyìngtào | 強引に当てはめる(中) |
| 生龙活虎 | shēnglónghuóhǔ | 生き生きしている(中) |
| 盛气凌人 | shèngqìlíngrén | 威張り散らす(中) |
| 世外桃源 | shìwàitáoyuán | 桃源郷(中) |
| 手忙脚乱 | shǒumángjiǎoluàn | てんてこ舞い(中) |
| 手足无措 | shǒuzúwúcuò | 手も足も出ない(中) |
| 四通八达 | sìtōngbādá | 四方八方に通じる(中) |
| 肃然起敬 | sùránqǐjìng | 思わず敬服する(中) |
| 送人情 | sòngrénqíng | 【慣】恩を売る(中) |
| 随大溜 | suídàliù | 【慣】長いものにまかれる、多数派に従う(中) |
| 伤面子 | shāngmiànzi | 【慣】メンツを潰す(中) |
| 伤和气 | shānghéqi | 【慣】気まずくなる(中) |
| 使眼色 | shǐyǎnsè | 【慣】目配せする(中) |
| 使绊子 | shǐbànzi | 【慣】足をすくう→人を陥れる(中) |
| 上眼药 | shàngyǎnyào | 【慣】悪口を言う(中) |
| 上圈套 | shàngquāntào | 【慣】罠にかかる(中) |
| 耍贫嘴 | shuǎpínzuǐ | 【慣】無駄口を叩く(中) |
| 耍花招 | shuǎhuāzhāo | 【慣】いんちきする(中) |
| 耍活宝 | shuǎhuóbǎo | 【慣】おどける(中) |
| 耍态度 | shuǎtàidu | 【慣】威張る(中) |
| 缩脖子 | suōbózi | 【慣】二の足を踏む(中) |
| 撕破脸 | sīpòliǎn | 【慣】真っ向から対立する(中) |
| 甩袖子 | shuǎixiùzi | 【慣】仕事などを放り出す(中) |
| 烧高香 | shāogāoxiāng | 【慣】願い事が叶って神様に感謝する(中) |
| 随风倒 | suífēngdǎo | 【慣】風見鶏(中) |
| 手头紧 | shǒutóujǐn | 【慣】所持金が少ない(中) |
| 说梦话 | shuōmènghuà | 【慣】寝言を言う(中) |
| 说闲话 | shuōxiánhuà | 【慣】悪口を言う(中) |
| 说瞎话 | shuōxiāhuà | 【慣】でたらめを言う(中) |
| 说胡话 | shuōhúhuà | 【慣】譫言を言う(中) |
| 死脑筋 | sǐnǎojīn | 【慣ー名詞】石頭(中) |
| 死胡同 | sǐhútòng | 【慣ー名詞】袋小路→行き詰まること(中) |
| 顺风耳 | shùnfēng’ěr | 【慣ー名詞】早耳、地獄耳(中) |
| 伸手派 | shēnshǒupài | 【慣ー名詞】他力本願の人(中) |
| 三只手 | sānzhīshǒu | 【慣ー名詞】スリ(中) |
| 省油灯 | shěngyóudēng | 【慣ー名詞】おとなしくていざこざを起こさない人(中) |
| 书呆子 | shūdāizi | 【慣ー名詞】本の虫(中) |
| 顺其自然 | shùnqízìrán | 自然の成り行きに任せる |
T
| 滔滔不绝 | tāotāobùjué | よどみなく流暢に話す(6) |
| 讨价还价 | tǎojiàhuánjià | 値段の掛け引きをする(6)还价:値切る |
| 天伦之乐 | tiānlúnzhīlè | 家族団欒の楽しみ(6) |
| 统筹兼顾 | tǒngchóujiāngù | 統一的に計画し各方面に配慮する(6) |
| 脱颖而出 | tuōyǐngérchū | 頭角を現す(中) |
| 突如其来 | tūrúqílái | 突然やってくる(中) |
| 突飞猛进 | tūfēiměngjìn | 進展が飛躍的である(中) |
| 提心吊胆 | tíxīndiàodǎn | びくびく心配する(中) |
| 铁面无私 | tiěmiànwúsī | 公平無私→私情を交えない(中) |
| 同心协力 | tóngxīnxiélì | 一致団結する(中) |
| 推心置腹 | tuīxīnzhìfù | 腹を割って意見を交わす(中) |
| 吞吞吐吐 | tūntūntǔtǔ | しどろもどろ、口ごもる(中) |
| 天知道 | tiānzhīdao | 【慣】神のみぞ知る(中) |
| 舔屁股 | tiǎnpìgu | 【慣】こびへつらう(中)→あまり言わないかも^^; |
| 拖后腿 | tuōhòutuǐ | 【慣】足を引っ張る(中) |
| 挑毛病 | tiāomáobìng | 【慣】あら探しをする(中) |
| 挑大梁 | tiǎodàliáng | 【慣】大役を担う(中) |
| 挑字眼儿 | tiāozìyǎnr | 【慣】言葉尻をとらえる(中) |
| 掏腰包 | tāoyāobāo | 【慣】支払う(中) |
| 套近乎 | tàojìnhu | 【慣】親しくない人に取り入る(中) |
| 剃光头 | tìguāngtóu | 【慣】試合で1点も入らない(中) |
| 踢皮球 | tīpíqiú | 【慣】たらい回しにする(中) |
| 抬杠(子) | táigàn(zi) | 【慣】言い争う(中) |
| 团团转 | tuántuánzhuàn | 【慣】ぐるぐる回る(中) |
| 替罪羊 | tìzuìyáng | 【慣ー名詞】他人の罪を負わされて身代わりになる人(中) |
| 贴心人 | tiēxīnrén | 【慣ー名詞】最も親しい人(中) |
| 铁公鸡 | tiěgōngjī | 【慣ー名詞】ケチな人(中) |
| 铁饭碗 | tiěfànwǎn | 【慣ー名詞】安定した収入(中) |
| 桃花运 | táohuāyùn | 【慣ー名詞】女運(中) |
| 跳楼价 | tiàolóujià | 【慣ー名詞】破格の安値(中) |
| 昙花一现 | tánhuāyíxiàn | アサガオの花一時.一時的ですぐ消えてしまう |
W
| 微不足道 | wēibùzúdào | 些細で取るに足らない(6) |
| 无动于衷 | wúdòngyúzhōng | 無関心である(6) |
| 无精打采 | wújīngdǎcǎi | 全然元気がない(6) |
| 无可奉告 | wúkěfènggào | ノーコメント(6) |
| 无可奈何 | wúkěnàihé | どうすることもできない(6) |
| 无理取闹 | wúlǐqǔnào | わざと挑発的なことをする(6) |
| 无能为力 | wúnéngwéilì | どうすることもできず無力である(6) |
| 无穷无尽 | wúqióngwújìn | 尽きることがない(6) |
| 无微不至 | wúwēibùzhì | 至れり尽くせりである(6) |
| 无忧无虑 | wúyōuwúlǜ | 全然心配することがない(6) |
| 物美价廉 | wùměijiàlián | 物がよくかつ値段も安い(6) |
| 无论如何 | wúlùnrúhé | どんあことがあっても(中) |
| 万众一心 | wànzhòngyīxīn | 一致団結する(中) |
| 万不得已 | wànbùdéyǐ | やむを得ない(中) |
| 万紫千红 | wànzǐqiānhóng | 色鮮やかに咲き乱れる(中) |
| 亡羊补牢 | wángyángbǔláo | 事後対策をする(中) |
| 妄自菲薄 | wàngzìfěibó | 自分を卑下する(中) |
| 微乎其微 | wēihūqíwēi | 極めてわずか(中) |
| 惟妙惟肖 | wéimiàowéixiào | 本物そっくり(中) |
| 无拘无束 | wújūwúshù | なんの拘束もない(中) |
| 无可厚非 | wúkěhòufēi | 非難するほどでもない(中) |
| 无所事事 | wúsuǒshìshì | 何もしない(中) |
| 无影无踪 | wúyǐngwúzōng | 影も跡もない(中) |
| 无缘无故 | wúyuánwúgù | なんの理由もなく(中) |
| 无足轻重 | wúzúqīngzhòng | 取るに足らない(中) |
| 五花八门 | wǔhuābāmén | 多種多様(中) |
| 挖墙脚 | wāqiángjiǎo | 【慣】足場を掘り崩す(中) |
| 捂盖子 | wǔgàizi | 【慣】臭い物に蓋をする(中) |
| 五里雾 | wǔlǐwù | 【慣ー名詞】物事の真相がわからないこと(中) |
| 万事通 | wànshìtōng | 【慣ー名詞】知ったかぶり(中) |
| 乌纱帽 | wūshāmào | 【慣ー名詞】官職、お役人(中) |
| 伪君子 | wěijūnzǐ | 【慣ー名詞】偽善者(中) |
| 无头案 | wútóuàn | 【慣ー名詞】迷宮入りの事件(中) |
| 五彩缤纷 | wǔcǎibīnfēn | 五色にきらめく |
X
| 喜闻乐见 | xǐwénlèjiàn | 喜んで見聞きする→人気がある(6) |
| 下不为例 | xiàbùwéilì | 今後はこれを例としない→今回に限り特例として認める |
| 相辅相成 | xiāngfǔxiāngchéng | お互いに補い助け合って成長する(6) |
| 想方设法 | xiǎngfāngshèfǎ | あれこれ方法を考える(6) |
| 小心翼翼 | xiǎoxīnyìyì | 極めて慎重で注意深い(6) |
| 新陈代谢 | xīnchéndàixiè | 新陳代謝(6) |
| 欣欣向荣 | xīnxīnxiàngróng | 勢いよく発展する、活気にあふれている(6) |
| 兴高采烈 | xìnggāocǎiliè | 有頂天である(6) |
| 兴致勃勃 | xìngzhìbóbó | 興味津々(6) |
| 悬崖峭壁 | xuányáqiàobì | 断崖絶壁(6) |
| 雪上加霜 | xuěshàngjiāshuāng | 泣き面にハチ(6) |
| 循序渐进 | xúnxùjiànjìn | 一歩一歩進める(6) |
| 行之有效 | xíngzhīyǒuxiào | 効果がある(中) |
| 息息相关 | xīxīxiāngguān | 息が通い合っている→密接な関係にある(中) |
| 形形色色 | xíngxíngsèsè | 種々さまざまである(中) |
| 显而易见 | xiǎnéryìjiàn | 一見して分かる(中) |
| 熙熙攘攘 | xīxīrǎngrǎng | 人の往来が多くにぎやか(中) |
| 习以为常 | xíyǐwéicháng | 慣れっこになる(中) |
| 相提并论 | xiāngtíbìnglùn | 同一視する(中) |
| 笑逐颜开 | xiàozhúyánkāi | 満面に笑みを浮かべる(中) |
| 心甘情愿 | xīngānqíngyuàn | 甘んじて受け入れる(中) |
| 心花怒放 | xīnhuānùfàng | うれしくてたまらない(中) |
| 心惊肉跳 | xīnjīngròutiào | びくびくする(中) |
| 心平气和 | xīnpíngqìhé | 気持ちが穏やか(中) |
| 兴奋不已 | xīngfènbùyǐ | 興奮が冷めやらない(中) |
| 胸有成竹 | xiōngyǒuchéngzhú | 前もって成功する見通しがある(中) |
| 雪中送炭 | xuězhōngsòngtàn | 救いの手を差し伸べる(中) |
| 修地球 | xiūdìqiú | 【慣】農業に従事する(中)→あまり使わないかな^^; |
| 想当然 | xiǎngdāngrán | 【慣】思い込む(中) |
| 下台阶 | xiàtáijiē | 【慣】窮地を脱する(中) |
| 小算盘 | xiǎosuànpan | 【慣ー名詞】損得勘定(中) |
| 小报告 | xiǎobàogào | 【慣ー名詞】告げ口(中) |
| 小聪明 | xiǎocōngmíng | 【慣ー名詞】小賢しいこと(中)←こざかしい |
| 下马威 | xiàmǎwēi | 【慣ー名詞】初めに威厳を示すこと、一発かます(中) |
| 下坡路 | xiàpōlù | 【慣ー名詞】下り坂→落ち目(中) |
| 香饽饽 | xiāngbōbo | 【慣ー名詞】人気者(中) |
Y
| 咬牙切齿 | yǎoyáqièchǐ | 激しく怒る(6) |
| 一帆风顺 | yìfānfēngshùn | 順風満帆である(6) |
| 一举两得 | yìjǔliǎngdé | 一石二鳥である(6) |
| 一目了然 | yímùliǎorán | 一目了然である(6) |
| 一如既往 | yìrújìwǎng | 以前と同じく(6) |
| 一丝不苟 | yìsībùgǒu | 少しも手抜きしない(6) |
| 优胜劣汰 | yōushèngliètài | 自然淘汰する(6) |
| 有条不紊 | yǒutiáobùwěn | 整然としていて秩序立っている(6) |
| 与日俱增 | yǔrìjùzēng | 日に日に増加する(6) |
| 一路平安 | yílùpíngān | 道中ご無事で(5) |
| 一锅端 | yǐnrénzhùmù | 人目を引く(中) |
| 源远流长 | yuányuǎnliúcháng | 歴史が長いことのたとえ(中) |
| 一心一意 | yìxīnyíyì | 一心不乱に(中) |
| 应运而生 | yìngyùnérshēng | 機運に応じて生まれる(中) |
| 义不容辞 | yìbùróngcí | 道義上辞退できない(中) |
| 与众不同 | yǔzhòngbùtóng | 他の人々とは異なる(中) |
| 有识之士 | yǒushízhīshì | 有識者(中) |
| 一脉相承 | yímàixiāngchéng | 何代にもわたって受け継がれる(中) |
| 以身作则 | yǐshēnzuòzé | 自ら手本を示す(中) |
| 有声有色 | yǒushēngyǒusè | 生き生きしている(中) |
| 鸦雀无声 | yāquèwúshēng | 静まりかえる(中) |
| 言简意赅 | yánjiǎnyìgāi | 表現が簡潔明瞭(中) |
| 摇摇欲坠 | yáoyáoyùzhuì | 崩壊寸前である(中) |
| 夜以继日 | yèyǐjìrì | 昼夜問わず続けて物事をする(中) |
| 衣冠楚楚 | yīguānchǔchǔ | きちんとした身なり(中) |
| 依依不舍 | yīyībùshě | 名残惜しい(中) |
| 一见如故 | yíjiànrúgù | 初対面で意気投合する(中) |
| 一望无际 | yíwàngwújì | 見渡す限り果てしない(中) |
| 一本正经 | yìběnzhèngjīng | くそまじめである(中) |
| 一筹莫展 | yìchóumòzhǎn | 手も足も出ない(中) |
| 一干二净 | yìgānèrjìng | きれいさっぱり(中) |
| 一塌糊涂 | yìtāhútú | 混乱してめちゃくちゃである(中) |
| 异口同声 | yìkǒutóngshēng | 異口同音→多くの人が口をそろえて同じことを言う(中) |
| 引人入胜 | yǐnrénrùshèng | 人を惹きつける(中) |
| 勇往直前 | yǒngwǎngzhíqián | 勇敢に突き進む(中) |
| 语重心长 | yǔzhòngxīncháng | 言葉に心がこもっている(中) |
| 原原本本 | yuányuánběnběn | 一部始終(中) |
| 一言堂 | yìyántáng | 【慣】人々の意見は無視し自分の考えだけで決めるやり方(中) |
| 轧马路 | yàmǎlù | 【慣】恋人と街をぶらぶらする(中) |
| 有眼光 | yǒuyǎnguāng | 【慣】お目が高い(中) |
| 有眉目 | yǒuméimu | 【慣】めどがつく(中) |
| 有来头 | yǒuláitou | 【慣】訳がある(中) |
| 有的是 | yǒudeshì | 【慣】たくさんある(中) |
| 咬耳朵 | yǎoěrduǒ | 【慣】耳打ちする(中) |
| 一窝蜂 | yìwōfēng | 【慣】蜂の巣を突いた様に大騒ぎしている(中) |
| 一锅端 | yìguōduān | 【慣】根こそぎ(中) |
| 一锅粥 | yìguōzhōu | 【慣ー名詞】ごちゃごちゃして混乱した状態(中) |
| 一把手 | yìbǎshǒu | 【慣ー名詞】やり手(中) |
| 应声虫 | yìngshēngchóng | 【慣ー名詞】イエスマン(中) |
| 压台戏 | yātáixì | 【慣ー名詞】最後の演目、とり(中) |
| 夜猫子 | yèmāozi | 【慣ー名詞】夜型の人(中) |
| 眼中钉 | yǎnzhōngdīng | 【慣ー名詞】目の敵(中) |
| 摇钱树 | yáoqiánshù | 【慣ー名詞】金のなる木(中) |
| 遥不可及 | yáobùkějí | 遥か遠くで到達できない |
| 一事无成 | yíshìwúchéng | 何1つ成功しない |
Z
| 再接再厉 | zàijiēzàilì | さらに努力を重ねる(6) |
| 斩钉截铁 | zhǎndīngjiétiě | 決断力があり言動がてきぱきしている(6) |
| 朝气蓬勃 | zhāoqìpéngbó | 若々しくぴちぴちしている(6) |
| 争先恐后 | zhēngxiānkǒnghòu | 遅れまいと先を争う(6) |
| 知足常乐 | zhīzúchánglè | 満足することを知るといつも楽しい(6) |
| 众所周知 | zhòngsuǒzhōuzhī | みなさんご承知のように(6) |
| 自力更生 | zìlìgēngshēng | 人に頼らず自分の力で事を行う(6) |
| 总而言之 | zǒngéryánzhī | 要するに(6)= 总之 |
| 招投标 | zhāotóubiāo | 【慣】入札を行う(6) |
| 卓有成效 | zhuóyǒuchéngxiào | 成果が著しい(中) |
| 自言自语 | zìyánzìyǔ | 独り言を言う(中) |
| 自强不息 | zìqiángbùxī | たゆまず努力する(中) |
| 自然而然 | zìránérrán | 自然に(中) |
| 战战兢兢 | zhànzhànjīngjīng | 戦々恐々→びくびくしているさま(中) |
| 张冠李戴 | zhāngguānlǐdài | ちぐはぐ(中) |
| 张牙舞爪 | zhāngyáwǔzhǎo | 牙を剥き出し爪をふるう→凶暴である(中) |
| 争分夺秒 | zhēngfēnduómiǎo | 一分一秒を争う(中) |
| 直截了当 | zhíjiéliǎodàng | 単刀直入(中) |
| 纸上谈兵 | zhǐshàngtánbīng | 机上の空論(中) |
| 指手画脚 | zhǐshǒuhuàjiǎo | あれこれ口出しする(中) |
| 置之不理 | zhìzhībùlǐ | 取り合わず相手にしない(中) |
| 专心致志 | zhuānxīnzhìzhì | 一心不乱(中) |
| 转危为安 | zhuǎnwēiwéiān | 危機を脱する(中) |
| 孜孜不倦 | zīzībújuàn | 飽くことなく熱心にやる、孜々(しし)として励む(中) |
| 字里行间 | zìlǐhángjiān | 行間、文章のあちらこちら |
| 栽跟头 | zāigēntou | 【慣】失敗する(中) |
| 占便宜 | zhànpiányi | 【慣】不当に利益を得る(中) |
| 占上风 | zhànshàngfēng | 【慣】優位に立つ(中) |
| 走过场 | zǒuguòchǎng | 【慣】お茶を濁す→ごまかす(中) |
| 走弯路 | zǒuwānlù | 【慣】回り道をする(中) |
| 走老路 | zǒulǎolù | 【慣】古いやり方でする(中) |
| 走后门 | zǒuhòumén | 【慣】コネを使う(中) |
| 走着瞧 | zǒuzheqiáo | 【慣】今に見ていろ!(中) |
| 走钢丝 | zǒugāngsī | 【慣】綱渡りをする→危険を冒す(中) |
| 走红运 | zǒuhóngyùn | 【慣】幸運に恵まれる(中) |
| 找别扭 | zhǎobièniu | 【慣】言いがかりをつける(中) |
| 找饭碗 | zhǎofànwǎn | 【慣】職を探す(中) |
| 砸饭碗 | záfànwǎn | 【慣】職を失う(中) |
| 捉迷藏 | zhuōmícáng | 【慣】かくれんぼをする→はぐらかす(中) |
| 装糊涂 | zhuānghútu | 【慣】とぼける(中) |
| 钻牛角(尖) | zuānniújiǎo(jiān) | 【慣】つまらないことにこだわる(中) |
| 钻空子 | zuānkòngzi | 【慣】弱みにつけ込む(中) |
| 钻钱眼 | zuānqiányǎn | 【慣】金に執着する(中) |
| 做鬼脸 | zuògǔiliǎn | 【慣】あかんべーをする→人をばかにした表情をする(中) |
| 做尾巴 | zuòwěiba | 【慣】人に追随する(中) |
| 做下手 | zuòxiàshǒu | 【慣】いんちきする(中) |
| 做生意 | zuòshēnyì | 【慣】商売する(中) |
| 做文章 | zuòwénzhāng | 【慣】言いがかりをつける(中) |
| 做幌子 | zuòhuǎngzi | 【慣】他の物事のせいにする(中) |
| 中山狼 | zhōngshānláng | 【慣ー名詞】恩を仇で返す人(中) |
| 纸老虎 | zhǐlǎohǔ | 【慣ー名詞】張り子の虎→見かけ倒し(中) |
| 直肠子 | zhíchángzi | 【慣ー名詞】裏表のない人(中) |
| 左右手 | zuǒyòushǒu | 【慣ー名詞】もっとも頼りになる補佐役(中) |
| 追星族 | zhūixīngzú | 【慣ー名詞】スターの追っかけ(中) |


コメント