スポロトリコーシス(Sporothrix schenckii)

微生物学

スポロトリコーシス

疫学 土壌に接することが多い小児・農業・園芸業者に好発、秋〜冬に多い
病態 土壌、植物などに生息するスポロトリックス・シェンキーによる皮膚感染症。小さな傷を介して菌が侵入し真皮内で増殖し、長期の潜伏期を経て紅色丘疹→皮下結節→潰瘍を呈する。
症状 限局型:小丘疹が増大し、中央部に潰瘍を形成
リンパ管型:リンパ管にそって上行性に結節を形成
播種型:全身に皮下結節
検査 抗原注射によるⅣ型アレルギー反応(+)
滲出液の塗抹標本をPAS染色・Grocott染色すると菌体(+)
皮膚生検で巨細胞を混じる非特異的慢性肉芽腫性病変(+)
治療 ヨウ化K内服、抗真菌薬内服、局所温熱療法

コメント

タイトルとURLをコピーしました