頭痛

症候学

頭痛の総論

まず、二次性頭痛を除外した上で診断する(突然発症は二次性頭痛、月〜年単位で繰り返す既往ありは一次性頭痛が多い)。

二次性頭痛の鑑別

緊急に処置を要する疾患

問診、身体診察 検査
くも膜下出血 突然発症、経験したことない人生最悪の頭痛、増悪傾向 頭部CT
慢性硬膜下血腫 頭部CT
脳内出血 眼球偏位、突然発症、経験したことない人生最悪の頭痛、増悪傾向 頭部CT
椎骨動脈解離 後頸部〜後頭部に突然の激痛 頭部MRI
脳静脈洞血栓症
下垂体卒中 頭部MRI
髄膜炎 発熱、頸部硬直、jolt accentuation 血液、腰椎穿刺
脳炎 頭部MRI
頭部外傷
巨細胞性動脈炎
急性緑内障発作 散瞳 眼圧測定
高血圧性頭痛
CO中毒
眼部帯状疱疹

その他の二次性頭痛

問診、身体診察 検査
脳腫瘍
脳膿瘍
急性・慢性副鼻腔炎
頸部由来の頭痛
起立性低血圧
精神疾患
ウイルス感染症 発熱
薬物乱用頭痛
帯状疱疹
後頭神経痛

SNNOOP10(二次性頭痛を疑うred flag sign)

S 発熱を含む全身症状 髄膜炎、脳炎、脳腫瘍
N 新生物の既往 脳腫瘍
N 意識レベルの低下を含めた神経脱落症状 脳出血、脳腫瘍
O 突然〜急性発症の頭痛 くも膜下出血
O 50歳以降に発症する頭痛 巨細胞性動脈炎、脳血管障害
P 頭痛パターンの変化または最近発症した新しい頭痛 脳血管障害
P 姿勢によって変化する頭痛 低髄液圧症候群
P くしゃみ、咳、運動によって誘発される頭痛 Chiari奇形
P 乳頭浮腫 頭蓋内圧亢進
P 痛みや症状が進行する頭痛 髄膜炎、脳静脈洞血栓症
P 妊娠中、産褥期 高血圧性脳症
P 自律神経症状を伴う眼痛 急性緑内障発作
P 外傷後に発生した頭痛 硬膜下血腫
P HIVなど免疫系病態を有する頭痛 髄膜炎、脳膿瘍
P 鎮痛薬使用過多、薬剤新規使用による頭痛 薬物乱用性頭痛

二次性頭痛の診察の流れ

Onset

突然発症 二次性頭痛
転倒・外傷後 脳血管障害、頭部外傷
中毒 火事、ストーブのついた室内

Provocative/Palliative

運動で悪化 頭蓋内疾患(特に髄膜炎、脳炎)、片頭痛
光・音・匂いで悪化 片頭痛
入浴・飲酒で悪化 片頭痛、群発頭痛

Quality/Quantity

Quality 拍動性:片頭痛、巨細胞性動脈炎、高血圧性脳症
チクチク:帯状疱疹
Quantity 人生最悪の痛みを10とすると今回の痛みはいつくか?(NRS)
8以上ならくも膜下出血を鑑別にあげる

Region/Radiation

Sequence/Symptoms

突然の頭痛 くも膜下出血、脳出血
麻痺 脳出血、脳腫瘍
発熱 髄膜炎、巨細胞性動脈炎、急性副鼻腔炎

Time

増悪傾向 二次性頭痛
毎年同じ時期 群発頭痛

一次性頭痛

動き回ると痛みが増悪するのが片頭痛、軽減するのが緊張型頭痛!

片頭痛 Migraine

疫学 有病率約8%、家族性約40%
リスク因子:若年女性(加齢で軽快)、疲労、睡眠不足・過多、週末(緊張から解放されたときに生じやすい)
病態 ストレスなどでセロトニンが増加し血管が収縮。その後、セロトニンが枯渇すると血管が拡張し拍動性頭痛が生じる。日常動作、入浴、飲酒などで血管拡張して悪化する。
症状 ①約30%に閃輝暗点(キラキラと歯車状に輝く視野欠損)などの前兆がある。
②拍動性頭痛が4〜72hr持続。
③片側性が多いが両側性の場合(約40%)もある。
悪心・嘔吐、光・音・臭に過敏(そっとしておいてあげる)
検査
治療 【発作時】トリプタン(セロトニン受容体刺激薬)、NSAID
【予防】抗CGRP抗体、Ca拮抗薬、β遮断薬(機序不明)、三環系抗うつ薬

緊張型頭痛(TTH)

疫学 有病率約20%(頭痛で最多)
リスク因子:VDT作業、同一姿勢の作業、各種ストレス
病態 姿勢異常(VDT作業)・外部環境・ストレスなどが誘引となり後頭部〜肩甲骨にかけての持続的な緊張によって生じる両側性の頭痛。
症状 ①締めつけ感・頭重感(生活に大きな支障はない程度)。
②一日中痛みがあるが、特に夕方に増悪する。天候依存性のものもある。
肩こり(肩甲骨周囲のストレッチが有効)、眼精疲労
悪心・嘔吐は伴わない!
検査
治療 【発作時】NSAIDs
【予防】抗うつ薬、抗不安薬、筋弛緩薬、ストレッチで緊張をとる

群発頭痛

疫学 若年男性に好発、非常に稀
リスク因子:飲酒、血管拡張薬などで悪化する
病態 原因不明。周期性があり、毎年同じ季節、同じ月、同じ時間帯に発症する。
症状 片側の目玉がえぐり取られるような激しい頭痛が連日続く。
②深夜に起こりやすく、約1時間持続する。
流涙、結膜充血、鼻漏や鼻閉などの自律神経症状
検査
治療 【発作時】
トリプタン皮下注100%酸素吸入、リドカイン点鼻
【予防】
Ca拮抗薬(ベラパミル)、ステロイド

コメント

タイトルとURLをコピーしました