クレブシエラの特徴
莢膜を持つ。口腔内、下部消化管内に常在。
クレブシエラ肺炎
疫学 | 糖尿病など免疫力低下患者(日和見感染)、大酒豪(咽頭反射が鈍くなり口腔内の菌が気道に侵入)に好発。 |
病態 | 菌が気道系で緩徐に進行する肺炎となる。進行して大葉性肺炎や肺組織を融解して空洞を形成し、膿胸を起こすことがある。また、下部消化管に生息する常在菌が異所性に増殖すると尿路感染症、胆道感染症、菌血症、髄膜炎を起こすこともある。 |
症状 | 市中肺炎症状、糸を引く粘稠性痰 |
検査 | 【喀痰検査】喀痰培養 【画像検査】 胸部X線:気管支透亮像を伴う浸潤影 |
治療 | 第2・3世代セフェム、βラクタマーゼ阻害薬配合ペニシリン、ニューキノロン系。 EBSL産生菌の場合、カルバペネム系。 ペニシリン系には耐性を持つので効かない! |
急性出血性大腸炎(クレブシエラ腸炎)
病態 | クレブシエラ・オキシトカは主にペニシリン系投与後、菌交代現象により血便を含む下痢を起こす。 |
症状 | 上行結腸~横行結腸の腸炎、血便を含む下痢 |
検査 | |
治療 | 抗菌薬中止で改善 |
コメント
[…] 肺炎桿菌(Klebsiella pneumoniae) […]