Doudou

微生物学

リケッチア(Rickettsia japonica、O.tsutsugamushi、Rickettsia prowazekii)

リケッチアの特徴 宿主の細胞にATPを依存している偏性細胞内寄生細菌。そのため、発育には生きている細胞が必要、グラム染色できない、細胞内寄生しておりβラクタム系は細胞内移行性が悪いため無効。 リケッチアはすべて節足動物(ダニ、ノミ、...
微生物学

クラミジア・トラコマチス(Chlamydia trachomatis)

クラミジア・トラコマティスの特徴 宿主の細胞にATPを依存している偏性細胞内寄生細菌(寄生細胞内でゆっくり増殖する)。そのため、発育には生きている細胞が必要、細胞内寄生しておりβラクタム系は細胞内移行性が悪いため無効。細胞内寄生菌。ペプチ...
微生物学

オウム病クラミジア(Chlamydia psittaci)、肺炎クラミジア(Chlamydia pneumoniae)

シッタシとニューモニエの特徴 細胞内寄生菌(寄生細胞内でゆっくり増殖する)。ペプチドグリカンを欠くためグラム染色できない。 オウム病 病態 オウムだけでなくほとんどのトリがクラミジア・シタッシを保菌してお...
微生物学

マイコプラズマ(Mycoplasma)

マイコプラズマの特徴 細胞壁なし(だから、βラクタム系無効、グラム染色で染まらない) 培養する場合はPPLO寒天培地を用いる。 肺炎マイコプラズマ Mycoplasma pneumonia 5類感染症(定...
微生物学

レジオネラ菌(Legionella pneumophila)

レジオネラの特徴 土壌や河川などの自然環境、冷却塔水や給水タンクなどの人工的水環境に広く生息。 通性細胞内寄生菌(自己増殖能はあるが、マクロファージなどの細胞内で増殖する)。そのため、グラム染色できない、βラクタム系・アミノグリコシ...
微生物学

百日咳菌(Bordetella pertussis)

百日咳菌の特徴 莢膜あり。 百日咳 第5類全数。学校保健安全法により、特有な咳が消失もしくは5日間の適切な抗生剤投与している間は出席停止。 病態 百日咳菌は感染力が強く飛沫感染した菌が気道粘膜に付着する。そこで菌は...
微生物学

緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)

シュードモナスの特徴 水場など湿った環境を好んで生息。莢膜を持ちバイオフィルムを産生して抗菌薬・消毒薬に耐える。 日和見感染 病態 免疫不全者では接触感染により日和見感染を起こす。例えば、人工呼吸器関連肺炎、COPD...
微生物学

肺炎桿菌、クレブシエラ(Klebsiella pneumoniae)

クレブシエラの特徴 莢膜を持つ。口腔内、下部消化管内に常在。 クレブシエラ肺炎 疫学 糖尿病など免疫力低下患者(日和見感染)、大酒豪(咽頭反射が鈍くなり口腔内の菌が気道に侵入)に好発。 病態 ...
微生物学

インフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)

インフル桿菌の特徴 鼻咽頭に常在。チョコレート寒天培地で培養。 莢膜株(Hib) 小児科領域の髄膜炎や敗血症の原因菌で、病原性が強い 尿中抗原検査 無莢膜株 肺炎の原因となる 尿中抗原検査なし ...
微生物学

カンピロバクター ジェジュニ(Campylobacter jejuni)

カンピロバクターの特徴 グラム陰性らせん菌。豚、牛、羊、鶏などの家畜の腸管内に常在。人畜共通感染症。Skirrow血液寒天培地で培養。 感染侵入型食中毒 疫学 日本の食中毒患者数第2位 ...
タイトルとURLをコピーしました