症候学 カルテの記載法 カルテ記載方法 体言止めは禁止。助詞を入れる。かっこは全角。菌名は斜体にする。 カルテの略語 点滴 q24hr(1回/日)、q12hr(2回/日)、q8hr(3回/日)、q48hr(1回/2日) 経口 SID... 2024.04.09 症候学
公衆衛生 公衆衛生 法律まとめ 医師法 カルテ、研修医、異状死 医療法 医療計画(都道府県が作成)、医療安全、IC、入院診療計画書 <施設>病院、診療所、助産所、特定機能病院、地域医療支援病院、臨床研究中核病院、医療安全支援センター... 2024.01.17 公衆衛生
微生物学 水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV:Varicella Zoster Virus) 水痘(水疱瘡:水ぼうそう)Varicella 5類感染症。学校保健安全法:すべての発疹が痂疲化するまで登校停止。 【初感染】 疫学 2~8歳に好発 病態 空気感染により上気道粘膜から侵... 2023.12.25 微生物学
微生物学 デングウイルス DEN:Dengue virus デング熱 4類感染症。診断したら直ちに保健所へ届け出。 病態 再興感染症。ネッタイシマカとヒトスジシマカを介してヒトとサルの間で生活環を形成できる感染症。ヒトーヒト感染しない。デングウイルスには4つの異なる血清型が存在する... 2023.12.18 微生物学
皮膚科 母斑、母斑症(神経皮膚症候群) 母斑 母斑とは、極めて緩徐に発育する、色調あるいは形態の異常を主体とする限局性皮膚病変。 詳細 治療 表皮母斑 幼少期に角化細胞の過形成により生じる。 外科的切除 脂腺母斑(類器管... 2023.12.16 皮膚科
症候学 嗄声 嗄声をきたす疾患 声帯そのものの異常 喉頭炎、ジフテリア、喉頭癌、声帯浮腫、橋本病 反回神経の異常 肺癌、縱隔腫瘍、食道癌、甲状腺癌、 大動脈瘤:反回神経の圧迫による 2023.12.08 症候学
症候学 歩行障害 間欠性跛行 血管性 神経性 原因疾患 閉塞性動脈硬化症(ASO) 閉塞性血栓血管炎(TAO)など 腰部脊柱管狭窄症 馬尾障害など 足背動脈触知 不良 良好 上下肢の血圧差 + ... 2023.11.29 症候学
公衆衛生 疫学(医療統計学) 疫学総論 疫学研究の3段階 特徴 研究例 ①記述疫学 (観察研究) 健康異常の頻度と分布を記述することで、疾病の発生要因に関する仮説を設定する(因果関係を探る最初のステップ) 横断研究 生態学的研究 ... 2023.11.13 公衆衛生
リウマチ・膠原病 膠原病(血管炎症候群) 血管炎症候群(総論) 血管炎症候群は血管壁を炎症の場とする疾患の総称。全身性の炎症症状が生じ、進行によって支配臓器に血管内腔狭窄による虚血や血管壁破綻による出血をきたし、様々な症状が起こる。 特に、血管炎では末梢神経障害として多発単神経... 2023.10.29 リウマチ・膠原病
薬理学 輸血・血液製剤 輸血 献血時の検査項目 一般的検査 ・血液型検査(ABO型、Rh型、不規則抗体)・血算検査、生化学検査 抗原抗体検査 ・梅毒抗体・HBs抗原、抗HBs抗体、抗HBc抗体、抗HCV抗体・抗HTLV-1抗体、抗HI... 2023.10.09 薬理学