Doudou

小児科

新生児・先天異常

新生児 【定義】 新生児 出生後28日未満の児 早産児 在胎期間が37週未満の児 巨大児 4000g以上の児 低出生体重児 2500g未満の児 極低出生体重児 1500g未満...
微生物学

SFTSウイルス

重症熱性血小板減少症候群 SFTS:Severe fever with thrombocytopenia syndrome 病態 主な感染経路はマダニによる咬傷。SFTSウイルスは血液・尿・便等の体液から検出され、それらとの...
症候学

月経異常

月経の異常 正常 異常 開始 10〜14歳 (12歳±2) 早発月経:10歳未満で初経 遅発月経:15歳以上18歳未満で初経 閉経 40〜54歳 (47歳±7) 早発閉経:40歳未満で閉...
産婦人科

婦人科(腫瘍)・乳腺外科

婦人科腫瘍総論 ※エストロゲン依存性の腫瘍 類腫瘍病変・良性腫瘍 前癌病変・悪性腫瘍 卵管 ー ・卵管癌 卵巣 ・子宮内膜症(チョコレート囊胞)※ ・卵巣良性腫瘍 ・卵巣境界悪性腫瘍 ・...
症候学

体重減少・増加

体重減少 食欲低下を主因とする疾患 問診 身体所見 検査 消化管の悪性腫瘍 肝疾患 Addison病 下垂体機能低下症 ...
症候学

頭痛

頭痛の総論 まず、二次性頭痛を除外した上で診断する(突然発症は二次性頭痛、月〜年単位で繰り返す既往ありは一次性頭痛が多い)。 二次性頭痛の鑑別 ABCD AB C 血圧高値+徐脈(Cushing現象):頭...
症候学

血尿・蛋白尿

血尿・蛋白尿 両方 主に血尿 主に蛋白尿 ①急速進行性腎炎症候群 ・半月体形成性糸球体腎炎 ②ネフローゼ症候群 ・巣状糸球体硬化症 ・膜性増殖性糸球体腎炎 ③ループス腎炎 ④慢性腎炎症候群 ・IgA...
症候学

下痢・食中毒・便秘

下痢 下痢の概要 下痢とはBSFS5〜7が24時間で3回以上出ること。 急性下痢(多くは感染症) 慢性下痢 4週間未満 4週間以上 【感染性下痢症】 軽症はウイルス性、重症は細菌性が多い傾向があ...
症候学

消化管出血(吐血・黒色便・血便)

消化管出血の概要 吐血は緊急度が高い(胃は拡張して血が止まりにくいため)→すぐに消化器内科にコンサル! 用語の整理 下血は、黒色便 or 消化管出血の総称で使用され、紛らわしい。 名称 出血の色 上部消化...
症候学

嘔気・嘔吐

悪心・嘔吐の概要 嘔気嘔吐とは 悪心(嘔気) 嘔吐したい、嘔吐しそうだという差し迫った感覚 嘔吐 胃内容物が食道→口腔を介して排出されること 嘔吐経路の種類 嘔吐中枢にはM1、H1、5-HT3受...
タイトルとURLをコピーしました