全身倦怠感
全身倦怠感とは、身体的・精神的活力が減退および喪失している状態であり、一般に「だるい」と感じる自覚症状である。
| 問診 | 身体所見 | 検査 | |
| 急性感染症(A型・E型肝炎ウイルス) | 急性発症 | 発熱 | |
| 亜急性感染症(結核、感染性心内膜炎) | |||
| 肝硬変 | B型・C型肝炎ウイルスの既往 | ||
| 身体疾患(心不全など) | |||
| 精神疾患(うつ病など) | 2質問法 | ||
| 糖尿病 | |||
| 甲状腺機能亢進症 | |||
| 甲状腺機能低下症 | |||
| 副腎不全 | |||
| 悪性腫瘍 | |||
| 腎不全 | |||
| 熱中症 | 脱水症状 | ||
| 膠原病 | |||
| 貧血 | |||
| アルコール | |||
| 更年期障害 | |||
| 妊娠 | |||
| 薬剤性 | 
アプローチ
| ①息切れ・眠気・筋力低下があるか? | 息切れ:心不全 眠気:薬剤性、睡眠時無呼吸症候群 筋力低下:神経筋疾患 | 
| ②急性発症か? | 急性:感染症、劇症型糖尿病、心筋炎、急性肝炎、高齢者の場合は急性心筋梗塞 | 
| ③慢性発症で局所症状あるか? | ある:悪性腫瘍、神経筋疾患、身体疾患 | 
| ④休息で改善するか? | する:更年期障害、妊娠、膠原病、アルコール依存症、亜急性〜慢性感染症、鉄欠乏性貧血、薬剤性、感染後疲労状態 | 
| しない:精神疾患、不規則生活者、慢性疲労症候群 | 
 
  
  
  
  

コメント